体温を上げる料理研究家の小川原智子です。

 

コロナ禍の中、

ウィルスから身を守るために、

「免疫力を高める」ことが注目されています。
 

 

この免疫細胞の約7割

なんと腸内の腸壁近くに待機していることがわかっています。
 

 

免疫力を高めるには、

いかに腸内環境を整えることが

1番の方法!
 

 

免疫細胞の働きが悪くなると、

こんな症状が出てきます。

◇ウイルス・感染症などにかかりやすくなる

◇肌が荒れる

◇アレルギー症状が生じやすくなる

◇下痢をしやすくなる

◇疲れやすくなる

 

 

もし、

気になる症状が出ている方は、

おいしい菌活&腸活しましょう。


 


発酵食で腸を元気にして、
免疫力を高めて、
ウィルスから身を守りましょう。

 

 

微生物たちの力によって、

じっくりと醸された醤油。

 

 

日本の伝統的な発酵食の一つ。

 

現在料は大豆、小麦、塩のみ。

なんと、手作りもできるのです。

 

 

ご一緒に発酵カフェで

「醤油」作り体験しませんか?
 

 

 

手前味噌ならぬ手前醤油。

 

これまで茨城県つくば市・水戸市・千葉県神崎町で9回開催して、
大人気の発酵カフェ。

リクエストをいただきまして、

茨城県つくば市で週末開催します!

 

創業は明治10年。
先代から引き継がれた醤油蔵で
醤油を醸造されています。

 

 

発酵カフェは、醤油作り体験をはじめ、
古代発酵食である麹(ひしお)作りもします。




市販ではなかなか手に入らない
フジハン醤油特製「醤油もろみ」のお土産付き!


醤油入りのエナジーバー、
さらに、
生醤油やもろみのテイスティングも
楽しめちゃうスペシャルコラボ。




メニュー
 


 

・手作り醤油体験(1.8リットルペットボトルの醤油お持ち帰り付)
 

・古代発酵食「麹(ひしお)」作り(お持ち帰り付)

・マクロビ醤油入りエナジーバー(デモスタイルでレシピご紹介)


・生醤油、もろみのテイスティング

・生醤油で作る「梅醤番茶」

・薬膳茶


【醤油レクチャー】
 

・天然醸造の醤油造りの醍醐味(フジハン醤油)

・発酵食、醤油の健康効果(イエローハーモニー)



 


 

醤油仕込みには、こだわりの材料をご用意します。
 

 

麹は大豆、小麦ともに福岡県糸島市産。

有機栽培の大豆(フクユタカ)小麦(ミナミノカオリ)を使用します。

塩は千葉県旭市のサンライズソルトの薪火の塩。

 

 

1年後に完成する

本醸造醤油丸大豆醤油。


仕込んだもろみは、

少しずつ発酵を始めて、育っていきます。

大豆のたんぱく質は、麹菌によって分解され、
おいしさのもととなるアミノ酸などになります。
 

 

醤油ってね、

手作りすると醤油を絞る前の

「醤油もろみ」も発酵調味料として、いただくことができるんですよ。
 

 

大豆、小麦由来の成分や

酵母、乳酸菌が生きていて、

醤油とはまた違った味わいがある「醤油もろみ」。

 

さまざまな料理を

おいしくしてくれる万能調味料なんです。

 

発酵カフェでは、

「醤油もろみ」のテイスティングお楽しみいただきます。

 

 

生きた醤油で

おいしい「菌活」「腸活」しませんか?


◇発酵カフェにご参加の生徒さんのお声


40代女性Tさん

 

世界で一つのマイ醤油。

はんじさんがわかりやすく
作り方を教えてくださったので、
初めてでも楽しく作ることができました。

時間をかけて発酵させる過程も楽しいですね。

熟成に1年。

出来上がりが楽しみで仕方がありません。



 

40代女性Mさん


材料にこだわったフジハン醤油の醤油づくり。

作ってからもうすぐ1年。

ぷくぷく発酵する様子が愛しくて、

醸す喜びを感じています。

 

はんじさんにいただいた
貴重な「醤油もろみ」もおいしくて、
すっかり手作りにハマッてしまいました。
 

 

◇発酵カフェ詳細

 

【日時】
2月26日(土)10時30分~13時30分


【会 場】

 

菊田建築体感モデルハウス
(茨城県つくば市)

【定員】
8名 

【参加費】
8,000円(税込)

・醤油仕込み体験&仕込んだ醤油(1.8リットル1本)お持ち帰り
・古代発酵食 麹(ひしお)実習&お持ち帰り

・蔵仕込み生醤油1本付
・マクロビプレミアム醤油入りエナジーバー
・醤油もろみお土産

■お申込みはこちらから>>>


【これまでの「発酵カフェ」レポート】

↓ ↓ ↓

【レポート】醤油仕込み初体験!思ったよりも簡単にできた(発酵カフェ)
https://ameblo.jp/crescentmoko/entry-12546140887.html?frm=theme


【レポート】食べると温かくなって五感で楽しめる「発酵カフェ」
https://ameblo.jp/crescentmoko/entry-12542216797.html?frm=theme

おいしくて、五感で学べる「1day発酵カフェ」
https://ameblo.jp/crescentmoko/entry-12542698693.html?frm=theme


 

◇「発酵カフェ」こんな方にオススメです

 

・醤油仕込みを体験したい方

・古代発酵食「麹(ひしお)」に興味のある方

・免疫力を上げたい方

・腸内環境をよくしたい方

・発酵食を上手に活用したい方
 

・冷えを改善したい方


・マクロビオティックに興味のある方

・体の中からキレイになりたい方
 

 

【コロナ感染対策】

開催にあたっては…

◇マスクの着用

◇スタート時の手洗い

◇必要に応じてエタノール消毒
(常在菌を殺さない植物由来の天然発酵のエタノールを使用)

参加者皆さまの安全確保に務めます。


ご参加の皆さまも
マスク着用&手洗いのご協力お願いいたします。
 

生きた醤油&醤油もろみで
菌活&腸活して、免疫力をアップしませんか。

 

 

初めての方も大歓迎です♪

あなたとお会いできるのを楽しみにしております。



土浦・つくば

体温を上げる料理教室イエローハーモ ニー
小川原智子(おがわらともこ)

 

  

© Atsushi Osakabe

 

■【マクロビ×温活】で食べるほどキレイになる
料理教室イエローハーモニーを
茨城県土浦・つくばで開いて19年。

■「子宮」をキーワードに玄米と野菜、発酵食を中心とした
「体温を上げる食事法」で、
冷え性さんをぽかぽか温めて、
なりたい自分を叶えるサポートをしています。

■毎日の食事で体温が上がり、
「美肌になった」「便秘が治った」
「赤ちゃんを授かった」など身体が変わり、
「毎日が楽しくて仕方がない」「自分を好きになった」
「大きな夢が叶った」と
人生まで変化する生徒が続出している。
 

■LINE公式ご登録はこちらから

↓クリック↓

https://lin.ee/hHlxwia


もっと健康で幸せになる「体温を上げるレシピ&温活ライフスタイル」をご紹介



 

 ◇今日からできる!子宮温活法を大公開

「【マクロビ×温活】ごはんに必須の食材」
「体温を上げる料理研究家のBOOkコレクション」
「食べるのが楽しくなる!食育絵本」など、

おすすめコレクションも人気♪

 

↓ ↓ ↓

 

https://room.rakuten.co.jp/room_23217237f1/items