
ということで、、、、
今回のマグレガーは、また いろんな種類がありますね。まずは、ブルーのヘッドと、レッドのヘッドがありますが、ブルーは、結構丸型のヘッドですね。
上から見るとこんな感じです。

まず、スペックですが、460cc 44.75インチの短いタイプの純正シャフトを打ってみました。シャフト重量 43gで、軽量グリップが付いています。しかし、ヘッド重量は重めに作っています。
それでもSシャフトで総重量286gです。フェースは、いまどきの標準という感じです。

さて、純正シャフトで打った感じですが、比較的ボールがつかまりますね。しかし、シャフトの軽さ、グリップの軽さは感じます。特にグリップは軽量化のためかかなり細めですね。
Sシャフトですが、少しやわらかめですね。ボールは、弾きよく飛んで結構高弾道です。ヘッド重量が重めのためボールに負けない感じですね。
それと、BASARAの入った長めのタイプも打ちました。こちらは、やはり、飛距離は出ます。かなり飛んでいる感じですが、どうしてもボールが左右に散らばりますね。
そして、最後にカスタムシャフトが入ったタイプを打ちました。

ツアーAD BB5 Sシャフトが入ったモデルです。長さは45.5インチです。
やはり、このシャフトはしっかりしていますね。純正シャフトよりも曲がりが少なくなる感じです。ほかにもFUBUKI-KとATTAS3がありましたが、それぞれシャフトの性格が違って面白いですね。
同じヘッドで振るとFUBUKI-Kが一番つかまって、ATTS3が一番つかまらなかったですね。
しかし、価格の割りに結構飛んで振りやすいクラブですね。シャフトのセレクトを間違えなければ、いいクラブになると思います。

ということで、マグレガー MACTEC NV201ドライバー NV-201DFの詳細情報はこちら!