音と振動
どの車両か分かっちゃうと大人の事情でアレなので画像はナシで(苦笑)。
我々、車両整備・メンテナンスの仕事をしていて一番困っちゃうのが「音と振動」なんです。
なんせ原因の特定が難しい。
よくあるパターンでは”お客さんが乗ってると現象が出るけど僕らが乗ると出ない”こともあり。
今、お預かりしているおクルマで発生してるのが音。
走っていて段差を超えるたびにリヤから「ゴンっ」と何かが当たる音が。
@サス関係のパーツはちゃんと付いてる
@荷物も降ろしている
@ボディの建てつけは確認済み
@タイヤ関係も大丈夫
うーん・・・。なんでしょうねぇ・・・。
一度組んだリヤサス関係のパーツをもう一度バラしてます。
これで原因の特定ができればいいんですけどねぇ。
で、何が言いたいのかと言うと「音と振動は原因の特定が難しいから時間を大目にくださいね。」
ってことだったりして(苦笑)。
本案件に心当たりがあるオーナーさん、鋭意作業中ですのでもう少し待っててください。
ヨロシクお願いします。
みんなで協力っス
我々、常日頃から「ポルシェに関わることで何かあればお話聞かせてください。」と言ってます。
それはポルシェに関わることであればすべて実現できる方法を探すよ。という意味でもあります。
そりゃ、物理的に不可能なこともありますし、コストパフォーマンスが悪すぎるのでお断りすること
もありますけどね。
そういった「できるだけ実現させたい。」というためには色々な専門業者さんとのタッグが必要となり
ます。
今日はそんな業者さんお二方が同時に作業中。
お一人はボディコート(ONE LAP COAT)&LLumar貼付を行う「トゥルー・ポリッシュ」さん。
もうお一人はウィンドフィルムを貼る「KK TINT(ケーケーティント)」さん。
どちらも非常に丁寧な仕事っぷりでナイスなクオリティです。
この他にも
@エアコン関係&電装
@鈑金・塗装
@タイヤ交換
@輸出入通関
@レッカー・陸送
色んな業者さんに助けられ、我々も高いクオリティを目指してお仕事請けさせてもらっています。
我々が得意とする「整備・チューニング・車両売買」以外でもどんと来いです。
改めて。「こんなことしたいんだけどできる?」のご相談、お待ちしています。
当店へのバックアップ体制、充実しています。ヨロシクお願いします!
LLumar・デカール 合わせ技
じゃじゃん。ちょっと久々に「Carrera」サイドデカールを貼りました。
これ、旧いモデルよりも997のオーナーさんに好評なようです。ノーマルホイール・ホイールスペーサー
なしの車両でもビシっと決まりますね(嬉)。
そんなサイドデカールなんですが、ひとつオススメが。そう、ルーマー・プロテクションフィルムです。
ナゼかというと、例のストーンガードなんですね。純正は黄ばんじゃう。
濃色系のおクルマではそんなに目立たないんですけどこのキャララホワイトのおクルマだと「とほほ。」
な感じです。早いヤツだと1年で黄ばみますからね。
今日のブログで使っている画像にはすでにルーマーのストーンガードが貼り付けてあります。
よーく見ないと分からないですよね。これがウリ。でもって黄ばみの進行は遅い。さらに純正品より薄い。
いいコト尽くめですね(笑)。
貼っていただく面積、部位によってお値段は変わってしまいますがストーンガード部だけであれば比較
的簡単に電話でもお見積もり回答できます。
気になってるオーナーさんも多いのでは(笑)?特にサイドデカールを貼る予定の方、あわせて施工して
いただけば二度手間になりません。この機会にゼヒ!
お問い合わせ、ヨロシクお願いします。
重整備ラッシュ!
先日、996GT3 のクラッチオーバーホールでエンジンを降ろしまして。
でもって現在工場の中にはダンパーオーバーホールでウマ掛けて身動きの取れない Boxster クンも。
この後、964 Carrera2 や 964 turbo 、997 CarreraS と立て続けにエンジンを降ろす予定が決定!
画像は 997 Carrera Tip で降ろしているエンジンです。
重整備というかエンジン降ろしラッシュですなぁ。
997 Tip のエンジンはワケあって降ろし、内部チェックを行いました。
若干のパーツ交換はありましたが重症じゃなくて一安心。
色々と理由はあれど、エンジン降ろすのは一手間ですね。
「整備性がよい」と評判のポルシェですらこう台数が揃っちゃうと(笑)。
社内体制に変更があった我々ですが作業はてきぱき進んでます。(←軽くカミングアウト)
今後ともヨロシクお願いします。
エコエコ
時代は「エコ」です。そこに異論を挟む余地はありませんね(笑)。
こんなにエコ意識が高いのは日本だけだというウワサもありまして。地球全体で考えると(もし本当に)
日本だけ頑張ってるならどうなんでしょ?
そんなエコ意識の高い皆さんにこんなホイールをご紹介。
日本BBS製アルミ鍛造ホイール!
適応車種は「プリウス」・「インサイト(現行)」・「フィット(GE8)」・「コペン」・「ワゴンR」・「(BMW)MINI」という
ところ。新型プリウスは近日発売予定だそうです。
エコなホイールは燃費向上に貢献します。そして乗り心地の向上にも貢献します。
なんたって2代目プリウス・現行インサイトで25%~37%、ホイール重量の軽減がされているそうです。
そりゃ効くわな。
半身だけ写真に参加のBBS営業さんがこうやって簡単に持てる重量ですからね。すげー。
ポイントはエコなだけにセンターキャップがグリーンというところでしょうか。
本年12月までは”協賛期間”として4本セットが「144,900円(税込)」。安っ!
詳細な事柄については当店までお尋ねください。
ポルシェのセカンドカーとして上記車種にお乗りの方。もしかするとポルシェに乗ってる時間よりセカンド
カーに乗ってる時間のほうが長いかもしれませんね。
そんな方にこそお奨めの「エコ貢献ホイール」です。お問い合わせをゼヒ。ヨロシクお願いします。