CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」 -24ページ目

とほほ・・・

前代未聞なんですが、二日続けてブログなし(汗)。


バタバタしちゃってんですよー。


明日は定休日だし。




スンマセン。水曜から頑張ります!ヨロシクお願いします。

色々ありますなぁ


CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

フォルクスワーゲン社と合併を発表したのに意外とあっさり白紙撤回してみたり

会社として大もうけしている割には負債総額はあまり減っていなかったり

満を持して「パナメーラ」の発売を開始したり

東京モーターショーへの出展を取りやめたり

今日の某ポルシェセンターは商談のお客様で一杯だったり

”時代遅れ”と言われながらリヤエンジンリヤドライブに拘ったり・・・。


色々ありますねぇ(笑)。


この「自動車不況」といわれている時代の中で「PORSCHE」というブランドネームは確実に良いイメージ

だと思います。この先、70年代後半~80年代中盤までの暗黒の時代が来なければいいなと思います。


なんか取り留めのない文章ですが、今日はこんなところで(笑)。

明日からもヨロシクお願いします!

クラッチ・シンクロ・LSD

CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

ここんトコロ、立て続けなんス。同じような案件が続いてまして。


@996GT3(後期) クラッチオーバーホール

@964Carrera2 社外LSDオーバーホール

@997GT3 クラッチジャダー発生

@987CaymanS 3速シンクロ死亡

@986BoxsterS ミッションオーバーホール


うーん・・・。駆動系に集中した案件が。

気になるのは症状が水冷系のモデルに多く集まってるんですよ。車両の使い方にも拠るんでしょうが

もしかしたら「重整備の時期」なんですかね?

そうそう!サーキット走行のあるなしに関わらずおきてるんですよ。

98年~02年頃の車両オーナーさん、気をつけておいたほうが良さそうです。


その辺りの簡単な点検もできますし、いざ交換となるパーツもモノによっては社外品を使うことも可能

です。スケジュール調整は必要ですけど、精力的にお受けしたい案件です。


気になる皆さん、お問い合わせヨロシクお願いします!


販売好調(喜)!

CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

先月、4/26(日)から販売を開始している当店製作の「富士攻略 DVD」、おかげさまで中々好評の

ようです。

収録されているコンテンツについてはこちらではざっとの紹介としますが

@997GT3RSでのFSW攻略ポイント説明

@987CaymanSでのFSW攻略ポイント説明

@VW GOLFR32 を走らせての走行ポイント解説

@997カップカーでのセパンサーキット走行特典映像

というところですかね。


ご来店いただいてのご購入はモチロンのこと他にもご購入いただける手段がいくつか。


*ネット上で書籍などを購入できる言わずと知れた Amazon.co.jp さん。
*本屋さんで他のものと一緒にご購入という方は世田谷区の リンドバーグ  さん。

*当社にご連絡頂き代引き便での発送。


ご都合の良い方法をご選択頂きお買い上げください!

本DVD、第二弾になるんですけどこれがコケるとこの先同じようなものが作れません(笑)!

結構ギリギリでやってます(笑)。


一家に1枚とは申しませんがFSWを走るポルシェ乗りの方、ゼヒ!この機会に購入ご検討、ヨロシク

お願いします!

バリバリバリ

CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

この画像、997 CarreraS の床下左バンクの排気系パーツです。

三叉になっているのが「エキゾーストマニホールド」、その向かって右側に見えるのが消音器、いわゆる

「マフラー」です。

このマフラーの中には消音剤が詰まっていてマニホールド側から来た排気を消音してテールエンドから

排出します。社外品の抵抗の少ない消音器に変えると音が大きくなったりしますよね。


なぜか分からないんですけど、ポルシェ純正の消音器、この中の消音剤を留めているんであろうプレート

が折れてビビってしまうものが結構あります。

エンジンかけた瞬間とか、アクセルをあおったときのある一定の回転域などで「ビリビリビリ・・・」と異音が

発生するんです。


残念なことにこの 997 タイプだけでなく、当店では 996、986、987、いずれのタイプでも経験ありです。

不思議なのは走行距離に対して症状の出方がシンクロしないんですよ。

走行距離が多いから出るというわけでもないという・・・。


こうなっちゃうと基本的にはマフラーの交換になってしまいます。泣けるなぁ。

今回もそのトラブルにてお預かり。純正スポーツエグゾースト装着車です。


オーナーさん、残念でしょうけど速攻で交換しますから少し待っておいてください。


加速時などに床下からビビリ音が出ているオーナーさん。パーツの干渉と合わせてここはチェックポイント

ですよ。リフトで上げてすぐにチェックできる箇所ですから気になる方はご一報ください。

ヨロシクお願いします。