春の旅 どうしても・・ | creation de fleurのブログ

creation de fleurのブログ

ブログの説明を入力します。

 

尾形光琳の「紅白倍図屏風」

 

私がどうしてもこの目で本物を見たかった 

願いが遂に実現でき、とても光栄に思っています。

 

尾形光琳の「紅白倍図屏風」

 

実は、2018年DAFA3試験時の課題 「Analyse d’urne ou deux oeuvres d’art」において

この芸術作品を選び、アートフローラルと芸術作品との関連性について口頭で述べた

思い入れの深い作品だったからです。

 

 

【 私は、川と梅の木々との対比のダイナミックさに魅かれ、この絵を選びました。

印象はモダンです。

これは、日本の古典絵画ですが、尾形光琳は梅を着色する為に、着色ミネラルを使い、

更に、濃淡やオウトツを出しているレリーフが見え、立体感を出しています。

私はこれにクラシックさを感じます。

それに対してこの川は、色とりどりの動きが有りながら、非常に平らで、

自然で無い様に描かれています。  

梅は、自然主義的な方法で描かれ、川は不自然さを感じます。

これは、広い自然の中に、強いインパクトの現代アートのオブジェがここにあるようなイメージがします。

梅の木々と川の間には、非常に強いコントラストがあります。 この対比にモダンを感じます。

また、梅と川で赤と白を使い、この色相の連続性によって、調和が得られます。

川の旋風の動きの繰り返しも興味深く、モダンのブーケを実感します。

古典芸術と現代美術の融合は、とても興味深いと思います】

 

      

 

という考察でした。 懐かしいですね。

 

色彩に触れる必然性が芸術作品を見る事によってわかって来ます。

数字が好きな人、語学が好きな人。 夢中で好きになれるものは人それぞれです。

 

私は色や形や流れを見ていると

心が解放されたような「瞑想」に入っていく感覚が有ります。

 

この作品を自分の目で見るチャンスが有り、今年一番の幸せかもしれません。

 

 

そして車はそのまま南下・・・・・

 

 

 

お気に入りスポット 南伊豆の弓ヶ浜海岸

 

 

 

ハート型に見える?田牛の竜宮窟        ミシュランガイドに掲載 和歌の浦遊歩道

 

       

 

 

そしていつものように、蓮台寺温泉「清流荘」へ泊。

 

 

 

海と空を満喫した2日間でした

 

 

 

                              そうそう

                            最後のこの一枚

      私的には凄く面白かったのですが・・・  どんなふうに皆さまはご覧になりますか?

 

            

 

 

  では またお会いしましょうね

 

クレアシオン ド フルールのホームぺージはこちらからどうぞ