気持ちを打ち明けられない | ビジネス冥利のブログ

ビジネス冥利のブログ

人生を賭けるに値する夢を実現する考え方

どうしてだろう・・・

目を閉じて、深呼吸をして
 「なぜ私は気持ちを打ち明けられないの?」
と問いかけてください。

すると、子供の頃の記憶が蘇ってきませんか?


私は、母に「学校に行きたくないと」と言いました。

すると母は「なにバカなこと言ってるの。子供は学校に行くのが当たり前なんだから、黙って行けばいい」と言い放ち、これ以上私の話を聞いてくれませんでした。

・・・

凄く傷つきました。

まず、話を聞いてくれないこと。

そして、理解してくれないことに。

本当は、学校に行きたくないんじゃなくて、イジメられるのが嫌だったんです・・・

イジメの話は今度にして、自分の気持ちを理解してくれないと、傷つきますよね。

ましてや、否定されるとなると。


けれど、気持ちを打ち明けても傷つかない方法があるんです。

それは、価値観の違いを知ること。

お釈迦様も八正道(「苦」を滅する方法として八つの正しい道を解き明かした)の一つに
正見(しょうけん)・・・正しい見方、見解
と教えを説いているのです。

正しい見方とは、自分の価値観で判断しない、相手の価値観を理解するということ。

こうすることで、価値観の違いに気付き相手を否定することもなくなるのです。


これで、どうやって傷つかないのかって?

それは、話を理解してくれない、否定する人に対して未熟な部分もあるんだなぁと思うことです。
(※見下すわけではありません※)
その人は、自分の価値観(フィルター)が全てと思っているだけだから。


本当に傷つくのは、価値観の違いに気付かない人です・・・