感動エンターテイメント「GEAR」見てきました。 | ブログ・ブランディング 野村比呂士

ブログ・ブランディング 野村比呂士

個性を活かした”ブログ・ブランディング”のお手伝い。
人と同じは、もうイヤ
自分らしさ溢れるブログが欲しい
魅力をもっとアピールしたい
アメブロカスタマイズで実現しませんか?

野村 比呂士 です。
前から見たかった「GEAR」、見てきました。
これ、CITTA手帳「ワクワクリスト」の1つでも
あります。


まず、最初に「アッ」と思ったのが、
会場となるビル。

レトロなビルがなんともいい感じです。
で、会場に足を踏み入れて、
驚きます。

あの会場の中に
こんなステージが用意されているとは。

正直、あのステージの造りを見ただけでも
感動です。
ホント、ビルの中にいるとは思えません。

また、良い感じに狭くって、
臨場感も溢れます。



で、感じのSHOWの方ですが、



「GEAR」の謳い文句
演劇でもない、ミュージカルでもない、サーカスでもない!
日本発!日本初!京都で出逢える、感動エンターテイメント!


簡単に言うと、
5名にパフォマーによる
「パフォーマンス・ストーリー」といったところでしょうか。


パフォーマンスも1つ1つ、単体で見ると、
ただの「パフォーマンス」なのですが、
GEARのすごいところは、
ストーリー仕立てでパフォーマンスが
展開されていて、
5名のパフォーマンスが相乗効果を生む、
さらにエンターテイナー性が増す、という。

さらに、加えて、ステージ演出もすごい。

プロジェクションマッピングが
うまく融合しており、
また、会場自体も色んな仕掛けがあり、
客席も一体感溢れたものになってます。


公演中、パフォーマーは一切、
声を発しません。
なのに、しっかりとストーリーに導かれて、
ドンドン引き込まれていきます。
最後には、ウルウル、っときます。

これは、百聞は一見に如かず。

是非、一度、足を運んでください。


ボクも、また、リピーターしますよ。



GEARのホームページ