アメブロカスタマイザ
野村 比呂士 です。
本業は、製造業サラリーマンです。
生産管理業務を担当してます。
以前にも書きましたが、
80~120件/日、業務メールを受信してます。
そこには、読まれるメール、
読み飛ばされるメールが存在します。
メール、読まれますか?
パソコンが普及してから、
業務連絡、
業務指示、
問い合わせ、
報告書、
会議招集、
なんでもかんでもメールです。
朝から、晩まで、メール付き合っていられません。
まともに読んでいたら、
それだけで一日が終わります。
こんな経験の有る方もいるのでは?
なんで、オレのメールはいつもいつも
スルーされるんだ??
なんで、オレのメールには、誰も反応
してくれないんだ??
こんなメール来たらどうしますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
装置の立ち上げ作業中に、手を滑らせてしまい、
うっかりと部品を落としてしまいました。
動作を確認したのですが、落としたはずみで、
壊れてしまったようです。すみません。
これが無いと装置の立ち上げが出来ません。
壊した部品は、○○という部品で、型式は○○です。
壊したのは1つだけです。
装置立ち上げ作業が中断していますので、
XX月xx日までには、部品が無いと困る状況です。
申し訳ありませんが、再手配をお願いします。
なるべく早い納期で手配してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あ~~~メンドイわ!!
はい!
このメール、読まれていません!
隅から隅まで読まないと、
意図が伝わりません。
このクソ忙しいのに・・・・
後回し!ってなります。
さすがに、
ここまでヒドイ文章を送ってくる人は
いないやろ、って思いますか?
ここまでといかないまでも、
何度も読み返さないと
頭に入って来ないメール、多いですよ。
「もう、いいっか」
ってなります。
これ読んで分かったと思うのですが、
スルーされる人のメールの特徴・・・・
メールが、口語調になってます。
ブログを読んでるわけではないので、
用件だけをスッキリ書いて欲しいんですよね。
人にものを頼みたいのに、スルーされたら
ガッカリですよね。
そんなことが無いように
ボクが心掛けている3つのコツを
お伝えします。
・結論を一番に書く。
(言いたい事、伝えたいこと、やって欲しいこと)
・箇条書きを意識して書く。
・10~15行以内に収める。
(内容により長くなるときもありますが)
これを意識するだけで、
全然、読みやすくなります。
さきほどのメールはこんな感じ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.下記、手配お願いします。
2.品名○○
型式○○
数量○個
希望納期 XX月XX日
3.装置立ち上げ時に破損した部品の
代替品のため、早急に対応願います。
以後、気を付けます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これを見た瞬間に
すべきことが分かります。
すると、対応するために
読み飛ばすことが出来なくなります。
味気無いと思われるかもしれませんが、
忙しく仕事している方にとっては、
これくらいがちょうどです。
是非、実践してみてください。
そういうことです。
