オールイングリッシュのレッスンでどうやっているの? | レッスンのヒントが見つかる♪大人気の教室になるレッスンのつくり方

レッスンのヒントが見つかる♪大人気の教室になるレッスンのつくり方

毎日のレッスンのヒントが見つかる!大人気の教室になるために今日からできるポイント、子ども英語ラボラトリー提供の「必ず力がつくレッスンのつくり方」「英検指導法」「レッスンネタ・教材」についてや、幼児のクラスコントロールのコツ等、お役立ちコンテンツを更新中♪

⚫オールイングリッシュのレッスンでどうやっているの?

 
こんにちは、中村 香奈子です。
 
オールイングリッシュのレッスンって、成り立つのですか?と聞かれることがあります。
 
はい、成り立ちます♪
 
でも、それは、クラスの年齢によります。
 
 
私は、お家の方が付き添ってくださっているクラス(英語リトミック、園児クラス)は、基本オールイングリッシュでレッスンしています。
 
日本語を使うのは、レッスンの前後でお家の方に連絡事項をお伝えするときと、あとは、めったにないことですが、危ないな、と思った時のとっさの声かけのみです。
 
日本語を使わない、と聞くと、一気に敷居が高くなる感じがしますが、私が使っている英語は、本当にシンプルなものだけ。
 
例えば、
 
”How many pumpkins can you see?”と聞きたいところを、"How many?" 
 
"I want you to draw a red ball here."と言いたいところを、"Can you draw a red ball?"または"Draw a red ball!"  etc....
 
 
ある目的のためにオールイングリッシュのレッスンをしているので、単語も、極力簡単なものしか使いません。
 
多分、中学1、2年生レベルのものしか使っていないかと思います。
 
その目的とは・・・
 
 
子ども達がなじみやすい英語を使って、お家の方にも覚えていただき、お家でも英語に取り組みやすくするため。
 
 
英語のシャワーを浴びせたいから(正直、それも少しありますが・・・)、とか、英語に来ているのだから、日本語は話してはダメとか、そういった理由ではないんです。
 
 
一番大切なことは、来てくれている子供たちに英語の力がつくこと。
 
そこを最優先してレッスンを組み立てています。
 
なので、レッスンの中で私が英語を使う時間は、学年が上がるごとに減っていきます。
 
日本語で説明した方が、子ども達に英語の力がつく(特に発音面で)と判断することが多いからです。
 
もちろん、少しずつ、「知っている単語から文全体で何を言っているのかを推測する力」をつけてもらいたいので、その時その時で様子を探りながら、英語でゲームの説明をしたりもしています。

 
今日も可愛らしい2~3歳児クラスのレッスン、オールイングリッシュで行いました。
 
皆、私からの英語の投げかけに、お母さん方のヘルプなしに身体が動くようになってきました♪
 
各親子が距離をとってのアクティビティーになりますが、snowman作りごっこなどをとびきり素敵な笑顔で楽しんでいってくれました。
 
生徒さんたち、お母さん方の笑顔、元気のもとですね!
 
 ◇  ◇  ◇  ◇  ◇
 
満席御礼!
【大人気の英語教室になる最高に楽しいレッスンのつくり方◇1stステップ講座】
 
有難いことに満席→増席後、満席となりました。
 
受講くださった皆さまに「受けて良かった」と言っていただける講座になるよう、準備を進めていきます。
 
 
 
【大人気の英語教室になる!最高に楽しいレッスンのつくり方◇1stステップ講座】
 
講座日程:2021年2月7日(日) 13時~16時
 
会場:東京都 茅場町駅より徒歩30秒
緊急事態宣言をうけて、都内会場でお申込いただいていた方には、大変恐縮ながら、Zoom、動画にご変更いただきました。
いきさつは1月8日の記事をご覧ください。
 
受講形態:オンライン(Zoom)、動画(後日配信)
 
定員:15名 満席→ 増席2満席
 
受講料:9800円(教材費・税込)+送料600円(教材、受講証の発送分)
 
☆3クラス分(レベル別)の、各1回分のレッスンプランを差し上げます。
 
☆「1st step 講座」 修了証をお渡しします。
 
☆特典で、上のレッスンプランの中で使用する教材1セットをプレゼント。
 
 
メルマガでも、楽しいレッスンのつくり方、力のつく教材のこと、メルマガでしか言えないお話などを綴っています。
 
ご登録いただけましたら嬉しいです!
 
「英語ができる子どもを育てる!最高に楽しい教材・レッスン」メールマガジン
メルマガご購読の登録はこちらから

 

※ご登録いただくと、毎週火曜日配信の「最高に楽しいレッスンのつくり方」のメールマガジンも届きます。
併せてご購読いただけますと幸いです。

 

 「最高に楽しいレッスンのつくりかた」14通のメールマガジン のご案内はこちら↓

 

「大人気の英語教室が作れる!最高に楽しい教材・レッスン」メールマガジン

きちんと力のつく英語教材やレッスンの運び方で、地域で人気の教室が作れます!

一人でも多くの子供たちに、英語を強みとして世界に羽ばたいてもらいたい。

丁寧に、大切に、生徒さんを伸ばしていく。
最高に楽しく、きちんと力のつくメソッドや教材を皆さまにお伝えしたい。

そんな思いで心をこめて書いていきます。

内容を少しだけご紹介。

・チャンツってなあに?
・実は悪影響にもなり得る⁉ 「フォニックス」との上手なかかわり方
・英語を楽しく覚えるコツ
・3週間で合格する秘訣
・大人からでも発音は良くなります
・英語が話せない3つのワケ  
・大人気の教室を作るために大切な3つのこと
・生徒さんのやる気スイッチの押しかた ...etc.

一人でも多くの「英語ができる、英語大好きっ子」を育てるお手伝いがしたい!

そんな思いでお伝えしていきます。

【毎週火曜日配信】ご購読は無料です。

ご購読の登録はこちらから
メールマガジンのご案内記事はこちら

 

Copyright©㈱abcプランニング/子ども英語ラボラトリー/ALL Rights Reserved