⚫もしや、家事しないと思われている!?
こんにちは。中村 香奈子です。
先日、自宅のベランダで洗濯物を干していたら、前の道を歩いていた生徒さんが見つけてくれて、
「せんせーい!」と声をかけてくれました。
そして、その後の言葉に、苦笑・・・
「先生って、洗濯するんだ!」
家事をしないようにように見えていたのか・・・
(どんだけー!)←古い;;
その後、レッスンに来てくれた時に、
「先生は、ずっとレッスンをしているし、いつも英語のゲームを作ってくれるし、発表会やお誕生日のカードも作ってくれるし、先生は、先生だから、洗濯とかしないかと思ってた」
と言ってくれました。
色々に解釈できますが、はい、良い意味に取らせていただきます(^^)
確かに、毎日夜遅くまでレッスンがあり、子ども英語ラボラトリーも立ち上げたばかりだし、会社の役員もしているし、主婦で母親(もう娘たちは大学生ですが・・)なので、毎日が盛りだくさんです。
分刻み、秒刻みで物事が進んでいきます。
でも、、、
実は、もともと掃除や洗濯、料理は、一日中ずっとやっていたいくらい大好き♪なんです。
晩御飯には毎日5品以上、並べています。
もちろん、適当に手抜きしながら・・
毎日、大好きな家事をガガー!と朝の8時半までに終わらせて、ワクワクと仕事に取りかかり、午後3時からは大好きなレッスンに打ち込める。
もちろん、厳しいこと、打ちのめされること、歯を食いしばって乗り切るようなことも多々ありますが、でも、申し訳ないくらい好きなことをやらせてもらっている、と思っています。
なので、家事をしていないと思われていても、それはそれで良いのですが、、、
でも、、、
洗濯、毎日していますよ~!(*^^*)
☆ ☆
「子ども英語ラボラトリー」は、英語教材と指導プログラムを開発し、常により良いレッスンを追求し、発信していく場です。
1500人の子供たちに指導させていただいた中で、心をこめて子供たちと一緒に作り上げてきた教材やメソッド。
大切な、大切な、わが子のような存在です。
納得のいく形にするのに苦戦して、試行錯誤を繰り返してきましたが、ようやく形になりました。
最高に楽しい、明日から使えるレッスン教材と一年分のレッスンプラン、たくさんのクラフト教材、立体教材、600枚を超える絵カードなど、すごい教材ができあがってきています。

この秋、その教材を使った「最高に楽しいレッスンのつくり方」1day講座を行います。
教材もお求めいただけるよう、整えています。
メルマガご購読の登録はこちらから
毎週火曜正午配信 「最高に楽しいレッスンのつくりかた」14通のメールマガジン のご案内はこちら↓
きちんと力のつく英語教材やレッスンの運び方で、地域で人気の教室が作れます!
一人でも多くの子供たちに、英語を強みとして世界に羽ばたいてもらいたい。
丁寧に、大切に、生徒さんを伸ばしていく。
最高に楽しく、きちんと力のつくメソッドや教材を皆さまにお伝えしたい。
そんな思いで心をこめて書いていきます。
内容を少しだけご紹介。
・チャンツってなあに?
・実は悪影響にもなり得る⁉ 「フォニックス」との上手なかかわり方
・英語を楽しく覚えるコツ
・3週間で合格する秘訣
・大人からでも発音は良くなります
・英語が話せない3つのワケ
・大人気の教室を作るために大切な3つのこと
・生徒さんのやる気スイッチの押しかた ...etc.
一人でも多くの英語大好きっ子を育てるお手伝いがしたい!
そんな思いでお伝えしていきます。
【毎週火曜日配信】ご購読はもちろん無料です。
ご購読の登録はこちらから
メールマガジンのご案内記事はこちら
Copyright©子ども英語ラボラトリー ㈱abcプランニング ALL Rights Reserved