⚫ 小学校中・高学年の英語クラスで好評のオンラインレッスン教材
こんにちは。中村 香奈子です。
今日は小学校の中学年、高学年のクラスでとても好評だった英語ゲームをご紹介したいと思います。
中・高学年のグループレッスンでは、皆さん、とても楽しみにしてくれているのがわかります。
レッスン開始とともに、満面の笑みを浮かべた皆の顔が並び、こちらも嬉しい笑顔になります。
長い休校で、会えないお友達と繋がれる嬉しさもあるのだと思います。
そんな皆さんとの初オンラインレッスンの日、一通り大事なことを学んだあと、
"Now, let's play a game!"
と言ったら、
「え!?オンラインのグループでゲームできるの?」
「ヤバい、先生、すごーい!」
「先生、また徹夜したんじゃ・・・」 (笑)
という声が飛び交いました。
一人一人が離れていても、手元に何もなくても、皆で楽しくゲームができるのか?
そう思ったのでしょう。
このオンラインでの英語ゲームでは、先生だけグッズを使います。
作り方は、とっても簡単です。
木製の使い捨てマドラーと厚手の用紙があればすぐに作れます。
木製マドラー、100円ショップやホームセンターで50本入りなどで売っていますが、割り箸でもOKです。
①厚手のプリンタ用紙に、数字をプリントします。
➁それを丸く切り抜き、2枚一組にして木製マドラーを挟むように貼り付け、札の完成です。
その日は、5W1Hの疑問詞がテーマでしたので、その裏に疑問詞のカードを貼り付けました。
さあ、ゲームのスタートです。
"〇〇, choose one! "裏に疑問詞を貼り付けた番号札を見せながら、一人ずつ生徒を指名します。
指名された生徒は、ひとつ、番号を選びます。
生徒が選んだ番号札を、ゆっくり回して、、、
"Ta-da!!!"
裏の疑問詞を見せながら、その疑問詞で始まる質問を投げかけます。
"When is your birthday?"
"Where do you want to go? "
その質問にちゃんと答えられたら、ポイントがたまっていきます。
ポイントは、こちらでも内緒でメモしていきますが、自分のポイントを自分で覚えておくよう、言います。
上のような一般的な質問にはじまり、
"Why do you study?"
なんていう意地悪な質問もしました(^^)
"I want to be rich." という答えにはビックリ!
素晴らしい!! 前にやった表現を覚えていました。
最後に、"One...., two!!" の掛け声で、自分の持っているポイント数を手で作ってカメラの前に出します。
ここで初めて誰が何ポイント持っているのかわかり、大いに盛り上がりました。
質問に対しての答えに対し、Zoom の「反応」スタンプを押すように促したのも、盛り上がりの一要素となったようです。
私自身、とても楽しかった上に、皆の英語力の確認もできて、とても充実した時間となりました♪
☆ 次回は、「オンラインレッスンで大失敗した教材はコレ;」についてお伝えしたいと思います。
これからも、レッスンプランや英語ゲームの進め方など、メルマガ優先でご紹介していきます。
よろしければご登録ください!↓
「英語ができる子どもを育てる!最高に楽しい教材・レッスン」メールマガジン
メルマガご購読の登録はこちらから
メルマガご購読の登録はこちらから
※ご登録いただくと、毎週火曜日配信の「最高に楽しいレッスンのつくり方」のメールマガジンも届きます。
(すみません、分けて配信する方法をまだ習得しておりません・・・勉強します!!)
併せてご購読いただけますと幸いです。
☆ ☆ ☆
子ども英語ラボラトリー
20年の年月をかけて温めてきた
「英語ができる子を育む、最高に楽しい教材とレッスンメソッド」
がようやく出来上がりました。
「子ども英語ラボラトリー」は、英語教材と指導プログラムを開発し、常により良いものになるよう追求し、発信していく場です。
1500人の子供たちに指導させていただいた中で、心をこめて子供たちと一緒に作り上げてきた教材やメソッド。
きちんとした形にするのに苦戦して、作ってはボツ!を繰り返してきましたが、ようやく形になりました。
最高に楽しい、明日から使えるレッスン教材と一年分のレッスンプラン、たくさんのクラフト教材、立体教材、600枚を超える絵カードなど、すごい教材ができあがってきています。
その教材を使ったレッスンの進めかた、指導のしかたなどの1day講座を、開講します。
(新型ウィルスの影響で開講を延期しておりますが、皆さまの安全を第一と考えつつ、収束の兆しがみえましたら日程を決め、お知らせいたします)
教材も、お求めいただけるように順次整えていきます。
1day講座、教材のお知らせは、メールマガジンにて優先的にご案内していきます。
まずはメールマガジンにご登録いただき、お待ちください!
毎週火曜発行
「英語ができる子どもを育てる!最高に楽しい教材・レッスン」メールマガジン
「大人気の英語教室が作れる!最高に楽しい教材・レッスン」メールマガジン
きちんと力のつく英語教材やレッスンの運び方で、地域で人気の教室が作れます!
一人でも多くの子供たちに、英語を強みとして世界に羽ばたいてもらいたい。
丁寧に、大切に、生徒さんを伸ばしていく。
最高に楽しく、きちんと力のつくメソッドや教材を皆さまにお伝えしたい。
そんな思いで心をこめて書いていきます。
内容を少しだけご紹介。
・チャンツってなあに?
・実は悪影響にもなり得る⁉ 「フォニックス」との上手なかかわり方
・英語を楽しく覚えるコツ
・3週間で合格する秘訣
・大人からでも発音は良くなります
・英語が話せない3つのワケ
・大人気の教室を作るために大切な3つのこと
・生徒さんのやる気スイッチの押しかた ...etc.
一人でも多くの英語大好きっ子を育てるお手伝いがしたい!
そんな思いでお伝えしていきます。
【毎週火曜日配信】ご購読はもちろん無料です。
ご購読の登録はこちらから
メールマガジンのご案内記事はこちら
きちんと力のつく英語教材やレッスンの運び方で、地域で人気の教室が作れます!
一人でも多くの子供たちに、英語を強みとして世界に羽ばたいてもらいたい。
丁寧に、大切に、生徒さんを伸ばしていく。
最高に楽しく、きちんと力のつくメソッドや教材を皆さまにお伝えしたい。
そんな思いで心をこめて書いていきます。
内容を少しだけご紹介。
・チャンツってなあに?
・実は悪影響にもなり得る⁉ 「フォニックス」との上手なかかわり方
・英語を楽しく覚えるコツ
・3週間で合格する秘訣
・大人からでも発音は良くなります
・英語が話せない3つのワケ
・大人気の教室を作るために大切な3つのこと
・生徒さんのやる気スイッチの押しかた ...etc.
一人でも多くの英語大好きっ子を育てるお手伝いがしたい!
そんな思いでお伝えしていきます。
【毎週火曜日配信】ご購読はもちろん無料です。
ご購読の登録はこちらから
メールマガジンのご案内記事はこちら
Copyright©子ども英語ラボラトリー ALL Rights Reserved