ベビー・トドラーズのバレンタイン・レッスン♪◇大人気の教室のつくりかた | レッスンのヒントが見つかる♪大人気の教室になるレッスンのつくり方

レッスンのヒントが見つかる♪大人気の教室になるレッスンのつくり方

毎日のレッスンのヒントが見つかる!大人気の教室になるために今日からできるポイント、子ども英語ラボラトリー提供の「必ず力がつくレッスンのつくり方」「英検指導法」「レッスンネタ・教材」についてや、幼児のクラスコントロールのコツ等、お役立ちコンテンツを更新中♪

⚫ ベビー・トドラーズのバレンタイン・レッスン

 

こんにちは。中村 香奈子です。

 

ベビー、トドラーズのレッスンにも、「バレンタイン」をふんだんに盛り込んでいます。

 

バレンタインといえば、まず、ハート。

 

たくさんの色画用紙をハート型に切りぬいたものを使ってのクラフトレッスンを取り入れました。

 

それらを使って工作するだけでなく、最大限に利用して、英語のアウトプットに結び付けていきます。

 

 

色、大きさ、数、序数、並べ方からはじまり、何かをもらう時の言い方、気持ち、お礼のしかた、貼る、捨てる、渡す、等の動詞・・・

 

ベビーやトドラーズだから、と線引きせず、日本語でママたちが話しかけるのと同じように、シンプルな言葉を選んで英語で語りかけ、、、

 

ママたちも、私の語りかけた言葉を、ベビーたちにリピートしてくれます。

 

 

何度も何度も繰り返し語りかけていると、ベビー、トドラーズたちに、ある時ストン!とそれが自分の表現として降りてきた、と感じる瞬間があります。

 

感動の一瞬です。

 

このバレンタイン・レッスンでも、"〇〇, please."というやり取りを繰り返しママと行っていたら、2・3歳クラスの皆が、何かをもらう時に、それが言えるようになりました。

 

そのあと、ママからいただいたメッセージに、ジーンと胸が熱くなりました。

 

めちゃめちゃ盛り上がったレッスン、ありがとうございました!
家に帰って、寝るとき、私の眉を触りたいときに(ママの眉を触りながら寝るのが好きなトドラーくんです)、「ママのおめめ, please !」と
言っていました。
pleaseの使い方、わかっているなあ、と嬉しくなりました。
(2歳の男の子のお母さま)

 

少しずつ、少しずつ、英語と生活がつながっていく、、、


○○, please! と一生懸命言っていた男の子と、ママの温かい笑顔が目に浮かび、涙が出そうになりました。

 

本当に、毎日たくさんの感動をいただいています。

 

素敵なママ、そしてトドラーズたち

 

手作りマラカスを、最後にノリノリでshakeしてくれました♪

 

 

 

 ☆   ☆   ☆

 

人気教室を作るために大切な要素は、

 

・生徒さんたちに確実に力がつく、結果を伴うレッスン

・楽しく、英語が大好きになって、自信がつく

 

といった、英語指導のメソッドがとても大切ですが、地域に広がる、人気の教室を作るために、必要なことがほかにもたくさんあります。

 

「大人気の英語教室が作れる!最高に楽しい教材・レッスン」メールマガジン

 

では、生徒さんとの接し方、やる気スイッチの押し方、先生ご自身が自信をもつために、、、等、先生方、これから先生になりたい方々のために、少しでもお役に立てる内容になれば、、、と思い、綴っています。

 

毎週火曜日に、発行しています♪

 

メルマガご購読の登録はこちらから

 

 *  *  *  * 

 

「子ども英語ラボラトリー」誕生しました

 

 

英語教材と指導プログラムを開発し、常により良いものになるよう追求し、発信していく場です。

 

1500人の子供たちに指導させていただいた中で、心をこめて子供たちと一緒に作り上げてきた教材やメソッド。

 

きちんとした形にするのに苦戦して、作ってはボツ!を繰り返してきましたが、ようやく完成のゴールが見えてきました。

 
最高に楽しい、明日から使えるレッスン教材と一年分のレッスンプラン、立体教材、600枚を超えるカードなど、すごい教材ができあがってきています。
 
 
3月ごろにはきちんとご紹介できそうです。
 
単元ごとにバラでもご購入いただけるようにしていく予定です。
 
メールマガジン優先で、新しい情報をお伝えしていきます。
 
心をこめて綴っているメールマガジン、ご登録いただけたら嬉しいです!

ご購読の登録はこちらから

 

「大人気の英語教室が作れる!最高に楽しい教材・レッスン」メールマガジン

きちんと力のつく英語教材やレッスンの運び方で、地域で人気の教室が作れます!

一人でも多くの子供たちに、英語を強みとして世界に羽ばたいてもらいたい。

丁寧に、大切に、生徒さんを伸ばしていく。
最高に楽しく、きちんと力のつくメソッドや教材を皆さまにお伝えしたい。

そんな思いで心をこめて書いていきます。

内容を少しだけご紹介。

・チャンツってなあに?
・実は悪影響にもなり得る⁉ 「フォニックス」との上手なかかわり方
・英語を楽しく覚えるコツ
・3週間で合格する秘訣
・大人からでも発音は良くなります
・英語が話せない3つのワケ  
・大人気の教室を作るために大切な3つのこと
・生徒さんのやる気スイッチの押しかた ...etc.

一人でも多くの英語大好きっ子を育てるお手伝いがしたい!

そんな思いでお伝えしていきます。

【毎週火曜日配信】ご購読はもちろん無料です。

ご購読の登録はこちらから
 
 
 
Copyright©子ども英語ラボラトリー ALL Rights Reserved