Create.F -3ページ目

Create.F

【楽♪育】クリエイター

 

image

3ヶ月の頃は反りが
気になっていたけれど、
早い時期から、身体調和
うたに合わせてマッサージ 音符

その後、硬さが気になる時期はありながらも、

順調にのびてきた ほんわか


本当は登っちゃいけないテーブルも、
今日は特別 !!

 

image
 

どうするかを 見守っていたら… 目

ちゃんと足から
降りることができました 爆  笑 ルンルン

何度も降りてみよう!と、
トライしては 戻り、
一所懸命、足で探って
また戻って… おねがい

バランスを取りながら、
3度目の正直 歩く

 

 

image

助けを求めるでもなく、
自分で何度も
チャレンジする姿が可愛く ラブラブラブ


日頃からの ママの心がけと
見守り力 あっての この結果 ニコニコ

 

拍手 拍手 拍手

自分で出来る❗️ この体験を、
この時期に どれだけ積めるかは、
私たち大人が作る 環境、
関わり方、声の掛け方にも
かかっている。

 

身体を調え、
しなやかな身体で
思いっきりチャレンジする にっこり



このサイクルは最強!!目がハート


今月末に 1歳になるので、
7月から 慣らし保育デビュー 立ち上がる


その前に、
会いに来てくれてありがとうラブラブ


ぐちゃぐちゃになるけれど、
手掴み食べも おにぎり
存分に味わって ほんわか
のびのびと 遊んでね キラキラキラキラ

 

 

image

 

 

最適な環境は、

お子さんの

重力に抗う力

どれだけ積めているかで 変わります。

 

スムースに動く股関節をつくり

左右の脳の連携も行なう

ずり這い

 

脳の連携はもちろん、

抗重力筋が 鍛えられる

四つ這い ハイハイ

 

全ては 次のステップに

繋がっている 電球

 

 

感覚や運動の

基礎回路 を

十分に 育むこと !

 

 

これらが数年後の

集中する力

穏やかさ

思いやるゆとり 等など ほんわか

 

大切な能力に繋がっていく 脳みそ

 

飛ばすことなく

丁寧に、

育くみましょう ウインク

 

 

オンラインでの ご相談も

受けております。

 

LINE公式へ

お問い合わせください ウインク

 

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

☆ お問い合わせ、ご相談は

 LINE公式、Instagramより

お願い致します ☆

■ LINE公式

 

 

■ YouTube

 

■ Facebook

 

 

    

ご訪問

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

TOMO  です。
 

 

ヒマワリ ヒマワリ 7月の スケジュール  ヒマワリ ヒマワリ

 

 




今月のママ塾は、

 

 

9日『お口の育ち』

23日『遊び』

 

になります!!

 

 

 

保育園で保護者様に お話しをさせてもらうと、

この子もだけど、、、

上の子は もっと気になる、、、

 

という事で、

ご兄弟の ご相談を受けることも

増えてきました。

 

 

基本的な考え方、必要なことは、

赤ちゃんも、幼稚園児も、小学生も、大人も

同じです キョロキョロ

 

 

色々と癖を持ったまま

長年経過すると、

それなりに、ふか〜く馴染んでいて、

気になることや お悩み事は

バラエティーに飛んでいます。

 

それを『個性』と呼んでいるかも

知れません。

 

 

柔軟に、思いっきり

使えていない所があれば、

ぎこちなかったり

不器用だったり、、、ぐすん

 

 

なぜそうなのか、

どうなれば使いやすくなるか を

見極めて、

使いやすい方向へ促す にっこり

 

使いやすい体の準備をする事は

親として、大人の私たちが出来ること ニコニコキラキラキラキラ

 

 

ホームケアのマッサージを覚えるのは

グループレッスンでOK!グッ

 

 

マッサージを覚える機会は、

夏休みのグループレッスン

身体調和「からだ」

 

を、ご活用ください!

 

 

*小学生になっている、

個別の課題が多い 場合は、

個別サポートを オススメしています。

 

 

大人が自分の体を認識でき、

お子さんの気持ちもわかる

ママのための身体調和 

 

も、オススメです ニコニコ

 


ママの「からだ」が日々 楽であれるよう

自分を大切にできたら

毎日がよき循環 イエローハート

からだも こころも

ふんわり ラブラブ 軽やかに

いたいですね 照れ

 

 

グループレッスンや

個別サポートについては、

過去ブログを ご覧ください 下矢印

 

 

 

寝返り 〜 ターン 〜 ずり這い 〜

お座り 〜 四つ這い

 

この お子さんにとっての

とっても忙しい

 ゴールデン期 は、

2〜3週毎のサポートが

オススメです キラキラ

 

 

体の動きも

食べる お口の動きも

最初が肝心!

 

お口の育ちは

年中、年長になっても

間に合います ラブラブ

 

気になった時、気づいた時が

スタートのタイミングですウインク

ご相談ください!

 

 

 

 

お申し込みは 全て

LINE公式

ご連絡ください 音符

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

☆ お問い合わせ、ご相談は

 LINE公式、Instagramより

お願い致します ☆

■ LINE公式

 

 

■ YouTube

 

■ Facebook

 

 

    

ご訪問

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

TOMO  です。

 

前年度より、

東区のカトレア保育園さんに

発育発達のサポートに

入らせてもらっています

 

 

そしてヒッソリとうさぎのぬいぐるみ

抱き方、寝かせ方、タッチケア の お教室

を 行なっています!

 

 

 

 

今回は、3ヶ月のベビちゃんと

パパ ママが 参加して下さり、

抱き方と寝かせ方を中心に

お話ししました 爆  笑

 

向き癖があり、

頭の形が歪んできており、、、

 

抱き方と寝かせ方を 実演する中で

スヤスヤ おやすみ

 

その間に お家でできる

うたに合わせてマッサージも

少しだけ お伝え。

 

 

人にとって、

どういう環境に身を置くかは

とっても大切。

 

 

まだ自分で動く事が出来ない

赤ちゃんの時期の環境は、

 

どう抱くか

どう寝かせるか

どのように うつ伏せを体験させるか

 

まだ受け身でいる事が大半となる

ベビー時期 にっこり

 

関わりが全ての環境を作る

と言っても言い過ぎではない 真顔

 

 

形状記憶する体だからこそ

ポイントを抑えて欲しい キラキラ

 

頭の形も

バランスよく 育って欲しい デレデレ

 

 

それが からだの発達、脳の育ちに

繋がっていく ウインク

 

 

お腹の中から始まっている

(本当はその前から)

育ち うさぎのぬいぐるみ

 

妊娠初期に 大切なことも

たくさん詰まっている。

 

 

これから初めての妊娠を希望されている方も、

ご兄弟を希望されている方も、

現在妊娠中の

プレママも、

 

子育て始まったママさんも、

 

そのママ達を支える パパ、ばぁば も、

 

お待ちしております ウインク

 

 

ベビーに関われば関わるほど、、、

この枕は

パワフルだ!!!

ふとん1ふとん2ふとん3

 

 

 

保育園で行なう ママ塾のチラシは、

 

前田産婦人科 様

みやざきこどもクリニック様

すえふじ医院小児科 様

畑まるごとマーケット有機生活様 に

 

置いて頂いています ウインク

 

いつもありがとうございます !

 

どこかで手にしていただけたら

嬉しいです グリーンハーツ

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

☆ お問い合わせ、ご相談は

 LINE公式、Instagramより

お願い致します ☆

■ LINE公式

 

 

■ YouTube

 

■ Facebook

 

 

 

    

ご訪問

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

TOMO  です。

 

6月も後半

梅雨の合間の晴れ間で 

青空は気持ちいいですが、 

暑さに参ってしまいますね、、、えーん

 

 

水分、塩分補給しながら

身体を労られて下さいね!

 

 一つ、健康プチ情報として、 

良いお塩は、

サプリメントとなるグッ とも

言われます キラキラキラキラ

 

ミネラルたっぷりの

お塩を摂ることで、

体は調います 音符 

 

天然塩であれば、

余分に摂った分は

きちんと排泄される 拍手

そうですよ。

 

身体は とっても賢いんです。

 

しっかりと機能するために

あらゆる廻りを良くするために

なるべくシンプルに 維持すること びっくりマーク

 

そのためにも

良いお塩を選びましょう ニコニコ

 

精製塩は 避けて下さいね びっくりマーク

 

 

 子どもの発達も、大人の健康も、

調う情報で動くと、

好循環に入ります。

 

 血の巡りも、

酸素の廻りも、

神経系の伝達も、

スムースな方向に向かうように、

 

大人も子どもも、

環境を調えること❣️

 

身体のリラックスも

とっても大切です 照れ

 

 

水分補給と

質の良い睡眠

心がけましょう ウインク

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

☆ お問い合わせ、ご相談は

 LINE公式、Instagramより

お願い致します ☆

■ LINE公式

 

 

■ YouTube

 

■ Facebook

 

 

    

ご訪問

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

TOMO  です。

 

先月、熊本市北区の

あゆみ保育園様で

保護者様への

お話しの時間を頂きました。

 

 

1時間とって頂いたのだけれど、

あっという間の時間でした 爆  笑

 

 

終わった後のお話で 多かったのは、

ご兄弟の気になること。

 

 

赤ちゃんの時は

「できなくても当たり前 」で様子を見て、

(本当はここから 見えること、

出来ることがあります電球

 

 

年齢が上がると少しずつ

生活の困り感 となっていく ぐすん

 

食事に時間がかかる

お着替えが嫌い

椅子に真っ直ぐに座れない

癇癪に繋がったり

怒り

etc.

 

 

小学生になると

授業に集中できない

やる気が出ない

疲れやすい

ぐすん

などなど、、、

 

肩こりなど

子どもらしからぬ 状況も生まれ、

こじれ感が 強まることも チーン

 


出産前は、産むことに集中!!して、

出産がゴール のように思うけれど、

出産は 育児のスタート キラキラ

 

産後すぐに始まる

子育ての準備を して欲しい!

 

 

もうすでに 年長さん

もう小学生 という方も、

気づいた時が

一番早い タイミング 照れ

 

 

「いま」出来ることから

取り組みませんか ウインク

 

 

 

あゆみ保育園さんは

未就園児のための

子育てサークルもされており

外遊びの環境も 整えられている

ステキな保育園 ニコニコ

 

 

 

 

園長先生をはじめ、

先生方も熱心で、

保護者様と一緒に、

担任も持たれている先生方も、

全員 ご参加下さいました。

 

 

園長先生が現場で感じられていることも

お伝え頂き、

ママもパパも真剣!

 

 

大人も こどもも 忙しい時代ですが、

どのタイミングで

向き合うのか。

 

 

夏休みのご予約も

承ります。

 

お問い合わせは

LINE公式へ

ご連絡ください。

 

 

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

☆ お問い合わせ、ご相談は

 LINE公式、Instagramより

お願い致します ☆

■ LINE公式

 

 

■ YouTube

 

■ Facebook