【 乳児期のおもちゃ 】 | Create.F

Create.F

【楽♪育】クリエイター

 

    

ご開封

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

TOMO  です。

 

 

 

うさぎクッキー おもちゃ ピエロというと、

どういうイメージが

ありますか??

 

カラフルで可愛くて

大人もウキウキ ラブ

 

カワイイモノは 見るだけで

気分も上がり

癒されますよね

 

 

 ちゅー

 

 

楽しいモノ、美しいモノ うさぎのぬいぐるみ

その要素は とっても大切 キラキラ

 

 

そして、それだけでなく、

オモチャには

 

 

洞察力や創造力、集中力など

様々な力を養うことが出来る

子どもの可能性を広げることが出来る

大切な役割

があります。

 

 

遊びの中で自己肯定感を培うことも

とっても大切ですラブラブ

 

 

自分で出来ることが増えてくる

1〜2歳のお子さんを見ていて、

 

 

スプーンを掌 手 を使い

しっかり握る事が出来る子と

 

そうでない子

 

掌を使わず、掌を丸めたまま

指先で握る お子さんも多く、

 

 

何故なのか??

握る体験が入っていない?

(その他、色々ありますが、

本日は掌をメインに、、、)

 

 

身体調和のマッサージは

手のひらにもポイントがあります。

 

パー

 

その必要性を感じるのと同時に、

創始者、町村 純子先生が

 

「シンプルに 握るおもちゃが

なかなか ない」

 

と話されていた事を思い出し、、、


 

乳児期の ニギニギは大切 電球 というのは

こういう形で出てくるのか !!

と思っております。

 

 

握るおもちゃも 色々あるけれど

手のひらを使う握りが体験できるかどうか。

 

(最近は棒状ではなく、輪っかだったり

ボールだったり、アミアミだったりします。)

 

 

ないなら作ろう!

 

 

オモチャ、遊びの役割

とっても意義深いです。

 

うさぎのぬいぐるみ

 

身体を使いながら遊ぶ事、

オモチャ、道具を使い遊ぶ事、

 

どちらも目的やコツ、ポイントがわかると

何を揃えてあげたら良いか、

どう言葉をかけたら良いか

見えやすいよね ウインク

 

 

遊びについての勉強会は

していたけれど、、、

 

オモチャを作る会 ピエロ も

企画しようかな、、、

 

キラキラ

 

お裁縫は苦手だけれど、、、

 

 

ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ

 

 

一人でするのではなく、

皆さんと一緒に!だと、

楽しくできそう ピンクハートイエローハートハート

 

 

 

先日、ベビーエステに来られた

ママさんの言葉

 

お母さん

 

「自分の為なら きっとやらない苦手なことも、

この子のためなら やってみようと思います。」

 

拍手 拍手 拍手

 

お子さんには

ママを動かすパワーがある照れ

 

 

私のように、裁縫は苦手、、、

というママも

この機会にオモチャ作りに

トライ しませんか ?


 

開催の時は是非に、

ご参加ください

 

ウインク

 

下矢印

早速、開催します 爆  笑

 

 

 

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての

活動をスタート。
自分も認め子どもも認める

その人らしく生きるサポートを行う。

☆ご相談、ご感想など

 公式LINEより

メッセージ頂けると嬉しいです!!

■公式LINE
https://lin.ee/sZcWNTV

 

■インスタグラム


■YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9bc0nqAerF3idwVfTwqsBA

 

■フェイスブック
https://www.facebook.com/create.f2017

 

■ホームページ
http://createf.net/