ご開封
ありがとうございます❤️
子どもの嬉しい ♪
ママの楽しい ♪
を引き出す
【楽♪育】クリエイター
原 とも です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんは
「自分が見ている事象は
全て自分ですよ!」
と言われたら
どのように思われますか???
私は
ナヌっ!??????
となりました。(笑)
お仕事でつながる方も
友達も
家族も
目の前に起きていることは
私のこと??????
頭はウニウニ??????
もう、わけわからん…
お手上げ状態。
「理解しようとしなくていいんですよ」
の言葉にまたまた
????????
へ???
ほ?????
は??????
と
ハテナだらけで
お手上げするしかない。
これまでスピリット的なメンターも
全て男性。
その方が受けとりやすかった。
私自身が完全に
左脳優位!!!
そういう環境
医療の世界に
長く身を置いていたのも
大きく影響している模様。
めちゃめちゃ偏る私に
バランスをとる
調和をとる
調える
ことを伝えてくれる
初めての女性のメンター。
そして私も
ママたちに教えているのは
『身体調和』
赤ちゃんが体の調和をとり
地球に馴染むお手伝い。
このプロセスは
シンプルだけど
奥深い❤️
体の調和がとれるって
素晴らしい!!
調い始めると
一気に変わり始める。
身体調和も
運動機能だけの問題ではなく
動くことそのものも
そして
その動きを獲得するプロセスが
神経を繋ぎ
活性化し
その子のエネルギーを
その子の持つ特性に応じて
スイッチON
していく。
ここでスイッチが入らないと
後々自律神経が整いにくい
だの
リズムができない
だの
不調を招くこともある。
実際に
何か薬が必要なわけでもなく
自分の調和がとれない
お子さんも増えている。
体が大きくなってからでも
リカバーはできるけれど
そんな苦労をわざわざ背負うことはない。
子どものうちに
もっというなら
赤ちゃんのうちに
スイッチON!!!
何が必要なのか
何を求めているのか
そこにフォーカスし
育む。
令和の子育てに関わらせてもらいながら
自身も育つ。
こんなに有難い環境はない。
多くの気づきと学びの環境に
感謝❤️
私も
自分の中の調和❤️
を大切に
日々を過ごしたいと思います。
大人も自身の成長を
楽しみながら参りましょう!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
時代にフィットした子育て
子ども主体の子育ては
子ども大人もストレス低く
共に成長する
うまくいかない時は
大人のフォーカス点を見直す
大きなチャンス!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
💫子育て塾行います!
■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター
身体調和ライフコーチ
UAマスタートレーナー
25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての活動をスター
自分も認め子どもも認める
その人らしく生きるサポートを行う。
☆ご相談、ご感想など
公式LINEよりメッセージ頂けると嬉しいです!!
■公式LINE
https://lin.ee/sZcWNTV
■インスタグラム
https://www.instagram.com/tomo.h820
■アメブロ
https://ameblo.jp/createf2017/
■ホームページ
http://createf.net/
■アメブロ
https://ameblo.jp/createf2017/
■YouTubeチャンネル