赤ちゃんの楽しい♪はママの楽
赤ちゃんの体が楽♪に発達するお手伝い
育む育児を提案する![]()
楽♪育 コンサルタント
原 ともです![]()
□■――――――――――――――――――
熊本での上映会でタイミングが合わずみれなかったけど、
お友達がDVDを購入していて借りている
HEAL
初めてみた時、スゴイ!!!ヤッパリ!!!!
と、感動と感激に包まれ
もう一度じっくり見たい!!!
あの人にも見せたい!!!
など思いながら年をまたいで
借りたままの状態だったDVD![]()
今回じっくり見ることができ、
人の持つ力の素晴らしさは
子どもだけのものではないことを再確認![]()
思考や信念、感情が
私たちの健康や治癒能力にどんな影響を及ぼすかを描いた
ドキュメンタリー映画。
これまでの刷り込みと経験で今の自分がある。
これまで何を自分の中に取り込んできたのか。
その選択で心地よい自分でいれるなら Good Choice ![]()
そうでなければ立ち止まる。
忙しいと何だかよくわからなくなりがち。
毎日同じルーティーンの中で過ごしていると
感覚は研ぎ澄まされることなく鈍っていく。
私もそう…。
酷使しているとお知らせがくる。
そこをスルーすると病気として強制的に
体を休める方向に導かれる。
自分をマヒさせることなく感覚を大切にしていくこと。
そこができる大人は子どもの感覚も受け取りやすいように思う。
保育園の先生方も、子どもの笑顔を引き出すのが上手な先生は、
子どもに近い![]()
年齢ではなく、感覚![]()
自分も一緒に楽しむ気持ち![]()
子どもを受け入れる度量![]()
キャパの広さは自分のストレスを減らす。
許せないことが多いと自分が大変。
(自分が大変だと周りのことまで気付きにくいけど、周りはもっと大変かもしれない…
)
思考、信念、感情。
どこかズレがないか。
立ち戻ることができたら気付くことができる。
ストレスは万病の元。
常日頃から自分と向き合うこと、癒したり大切にすることを知っていると
ストレス値は自分でコントロールできやすい。
人のせいにしていると自分でのコントロールは不可能。
人の軸だから…。
お薬もプラシーボで40~75%まで良い結果をもたらすって驚き![]()
人はそう思い、期待したら、そうなるということ。
痛いの痛いの飛んでいけ!!
で本当に飛んでいく。
絶大な信頼と愛情の結びつきに加えて
ママが言うことはきっとそう!!
という素直な、気持ち
真っ白な意識。
子どもの特権。
ありのまま。
ありのままの自分を活かしながら育って欲しい。
きっと皆、素晴らしい子に育つ。
大人も好き勝手ではなく、ありのままに。
自分の感情が迷子にならないように。
効果のあるものを飲んだと思い込んだら大人の体も変化する。
飲んだつもりではなく実際に偽物でも飲んだという行動が伴うと、
ちょっとお堅めの大人の頭も思いこめちゃう。
そうすると効果が出る![]()
反対もあり得る。
どんなに効果がある物でも疑っていたら功をなさない。
この人の力ってすごい!!
パワフル![]()
そしてシンプル![]()
師匠の言葉、
『引き寄せの法則は、本当は
映し出しの法則』
自分がイメージした現実を見る。
プラシーボ効果はわかりやすい一例![]()
だったら思ったもの勝ち![]()
痛い痛いの飛んでいけ!も効果あり![]()
全てはうまくいく![]()
と本気で思えたら幸せだな![]()
この機会に食も見直してみようと思われる方は…
このHEALと続編CHOICEにも関わられているホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンの竹内進一郎さんの著書オススメです。
思わず線を引きたくなる箇所がたくさんでした。
□■――――――――――――――――――
■第2回【楽
育】カフェ
テーマは
『乳児期にかかる病気について。』
5月6日水曜14時~15時
参加費 1000円
詳細はお申込みフォームをご覧ください。
■カフェ参加の方は公式LINEへのご登録もお願いします
■個別オンライン相談も受付中
現在お試し期間!
30分3000円のところ
5月6日まで20分無料(お1人様1回限り)
子育てや発達のことはもちろん、
いつもはいない小学生、幼稚園児、はたまた旦那(笑)![]()
わかっていてもイライラしちゃう❗️
三度の食事に追われるのがイヤ❗️
子どもの相手に疲れた…等など。
もどうぞ。
メッセージでのセッションも行います。
希望の方はその旨お申し出ください。
■現在対面サポートはお休みしています。
個別サポートは次回30日木曜の予定。
ご個別サポートも全てオンラインに切り替えます。
グループレッスンもオンラインにて準備しております。
ご質問、サポートのお問い合わせは公式LINEよりメッセージ下さい。

