赤ちゃんの楽しい♪はママの楽
赤ちゃんの体が楽♪に発達するお手伝い
育む育児を提案する![]()
楽♪育 コンサルタント
原 ともです![]()
□■――――――――――――――――――
いつもお世話になっている美容室
DreSsさん
そのオシャレなスペースをお借りして
「お客様の声」
を撮らせて頂いた。
初めてのインタビュア―。不慣れだけれど![]()
皆さんしっかりとお話ししてくれた。
嬉しいのは皆な喜んでくれていて
知らない人にも伝わって欲しい!!
と思って下さっていること![]()
最後にお車まで見送っていくと
そこでまたありがたい言葉が!!
帰った後頂いたメールにも熱い想いを書いてくださったり、
若いママは上手くしゃべれるかわからないと思って書いてきました!
と、帰りにA4サイズ2枚にびっしり書いた手書きの感想を渡してくれた。
(20代なのに意外とアナログ!
笑)
みんな身体調和についての想いが熱い!!!
めちゃくちゃ嬉しい![]()
映像に収まってない言葉をたくさんもらったので
この場でご紹介。
りくくんママのお声![]()
健診の時に聞きたいことや知りたいことはたくさんあっても
病院の中では必要最低限しか聞くことができなくて
「気にしすぎですよ」としか言われず
もやもやが晴れませんでした。
最低限「問題ないですよ」ってことではなく、
今の状況を見て「こんなことをしてあげると良いですよ!」
という言葉をかけてもらいたい。
病院でできないのであれば、原さんのような人に繋げる
フォローみたいなのがあってもいいのになと思います
病院は病気じゃないと行きにくいし、
健診は間があいているし、
初めての子育てや周りにママ友がいない
ママ友はいたとしてもいろいろ知らずに
子育てしてるママもたくさんいると思います。
身体調和支援にできることは
検索した人だけが知れることじゃなくて
みんなが当たり前に目にする情報で
初めから選択肢としてある。
そういう環境になるといいですね![]()
正に!!!!
そのような環境になれば
順調に発達する子が増える![]()
その環境をイメージして
こういう時期だからこそコツコツと。
やれることを積むことだな…。
地域によってはコロナの影響で
乳児健診も延期になっているそう。
スマホでもタブレットでも参加可能な
お話しの場を準備してみようかな。
オンラインって遠方の方でも共有できたり嬉しいですね![]()
発育・発達についてのあれやこれやは勿論
病気について
ワクチンについて
外出自粛時の対応等など
気になることは何でも皆で考える。
ちょっとつぶやきたい、ぼやきも出してもらえるような
ホッとできて、なるほど
が手にできる
そういう時間になるように…。
会の案内をご希望の方は
下記LINEより
「楽♪育カフェ(仮題)」の情報希望
とお送りください!
ご感想の映像はまたまたロギさんにお任せ。
ロギさんの360度カメラも面白い!
そちらはまた次回に![]()
□■――――――――――――――――――
■YouTubeで発達についてお話ししています。
チャンネル登録お願いします![]()
■現在グループレッスンはお休みしています。
ご質問、個別サポートのお問い合わせは下記よりメッセージ下さい。
遠方でもWeb上でサポート致します。


