あまつさえ、
雪も降って積もってしまった
ドイツ。
寒さと言えば、日本の北海道や東北並みらしい。
ところがどっこい。
ドイツは日本の20年先を行っているだけあって、
本場のパッシブハウスの威力と言えば、
室温20度!
これで暖房器具の使用なし!!
設計者であり家主の建築家の方に
断熱材や気密のレクチャーを受けました。
このままの仕様だと、
ハイコストで瀬戸内気候には、
オーバースペック。
なんとか地域に活かせる方法を考えます。
壁に見えるのは、なんと日時計。
なんと昔の学生の牢獄。
牢獄と言っても、授業は受けてたらしいので、
今で言う、謹慎みたいなものかと。
あまりの暇さと、投獄されたのを自慢する為、
ロウソク灯りの時代に
自分の影絵を書くのが文化になったとか。
ドイツの体の不自由な女性が、
なんとか仕事をしようと作ったのが発祥。
とても手先が器用だったとか。
テディベアの中でも、
何か一つをとっても、
色々な歴史やドラマがあり、
技術大国と言われるだけあるなぁ。
と肌で体感できました。