この寒い時期、
ドイツでは稀に寒波が訪れるとか。
『百聞は一見に如かず』
パッシブハウス、省エネ住宅の最先端。
日本の住宅建築の20年先を行くドイツ。
では、行ってみよう!
という事で訪ねてみたドイツ。
マイナス3度のドイツを舐めてました。
先ずはパッシブハウス研究所にてお勉強。
『パッシブを説明する前に現在の地球環境は~』
から始まる講義は世界っぽい!
日本に比べてドイツは、湿度が低い。
どちらかと言えば、空気が乾燥しています。
ドイツでは寒さ対策が重点項目。
日本では暑さ対策、湿度対策も重要。
その点を建築家や研究所の方に私の見解が正しいのか教えて頂きました。
数カ国語を話したり、
歴史あるお店らしく、
ただ、日本との時差が8時間。
ドイツの正午は日本の20:00。
ドイツの夕御飯になれば、
日本の夜中4:00ぐらい。
ここから食生活が乱れ始めます。。。