Runners Highなブログ -18ページ目

Runners Highなブログ

『RunnersHigh』なブログ

今日はゆっくりと読書でもするつもりが、

13時くらいに幼稚園から付き合いのある友人と

遊んだ。



とりあえず文化祭シーズンなので、

お茶の水女子大へ。



男が多かった。。。

やっぱり女子大だしね。



ステージがあってダンスサークルが

踊っていたが、ダンスレベルは正直低かった。。。



でも、なんか許せた☆

すごいものを見せていただきました。



ありがとうございます。





文化祭を去り、

徒歩で東京ドーム方面へ。



文京区シビックセンター。

写真は添付できず。

また今度アップします。



別世界でした。

25階ですからね。




東京ドームシティ。

コスプレのイベントをしてました。



これもまた写真アップできず。

また今度。




両方とも別世界でした。



リアルコミュニケーションズのドロップシッピングの

詳細・お申し込みは

こちら

http://realcoms.co.jp/rmds/



クリックすれば別世界が待っていますよ☆








動画第5弾。

初めての方は第1弾からご覧下さい。





先輩もかなりの熱唱で。


時間的に1時半くらいです。





いや~楽しかった~☆



リアルコミュニケーションズのドロップシッピング

の詳細・お申し込みは

こちら

http://realcoms.co.jp/rmds/




動画はこれで以上です。


おバカな動画をご覧頂き

ありがとうございました~☆

動画第4弾。


自己犠牲。

正直かなりキモイです。




自分でもかなり引いております。




そんな熱唱している僕。。。



リアルコミュニケーションズのドロップシッピングには

惹かれております。

詳細・お申し込みは

こちら

http://realcoms.co.jp/rmds/



さてさてまだまだ動画は続きます。








先輩お二人方立ち上がってかなりの熱唱ぶりでございます。






動画は次の記事にも続きます。




そんな先輩方の後輩は

リアルコミュニケーションズでドロップシッピング

についてお勉強中。

ドロップシッピングの詳細・お申し込みは

こちら

http://realcoms.co.jp/rmds/




さ~て、次の動画は??


先日のEQ Japan 高山社長訪問で

社長ブログに僕らのことを記事にしてくれました~☆


高山直社長のブログは

こちら

http://blog.livedoor.jp/eqj_ceo/




『日本の将来は明るい』



僕らの訪問でそう思っていただいたみたいです。

う~ん、がんばらないと!




大人たちは今の若者に期待しているのだろうか。

文庫本でこんな本を見つけました。

城 繁幸
若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来


年功序列が原因か。。。





この本とは少し違った視点で考えて見る。

インターンをしていて思うのだが、

インターンからそのまま入社するとやめる確立は低いと思う。



なぜなら、社内を実際に仕事をしながら見れるから。

どんな社員さんがいて、

こんな仕事があって、、、、

同じインターン生はこんなかんじで~などなど。。。



一方、一般的な就職は、

数回の面接を数名の社員さんと。




ほんで来年4月1日にきてください。

こんなかんじがほとんどだと思う。


無理でしょ。

その企業のイメージしかない。


現実とイメージは違う。



どんな社員さんがいて、

どんな仕事があって、

分からないと思う。


だからすぐやめる。

第二新卒と呼ばれる用語までできる。



かわいそう。





原因は、

一般企業と採用サイトを運営している求人広告系企業だと思う。




3年生の10月くらいから採用サイトオープン。

早い、早すぎる。



早いうちから内定もらったほうが安心でしょ??


こんな謳い文句で学生をだましているのだろうか。




キャンパスの中にいてそんなに企業のことなんか分からないに決まってる。

本業は学問なのだから。



一般企業は優秀な学生獲得のために。

求人広告系企業はここが一番業績をあげるチャンス。




学生にゆっくりと企業を見る時間が無い。

見る暇も無く面接にいつのまにか進んでいる。

それでなんとなく内定をもらい喜ぶ。



僕以外にもこの大きな社会問題に気づいている人はたくさんいるはず。




そこで僕が考えたプランはこうです。



4年になる前の春休みはインターンをする。

これは学生自身でもちろん行動するのだが、

企業と求人広告系の理解が必要。




実際に企業の中に入って働くってことを理解する。

もちろん社員さんと同じ実務をしなければ意味が無い。




これは日本成長の為の中長期戦略だと思う。

若者を育てられる日本にしなければ。




採用問題に関しては他にも思うことがある。

またの機会にでも。





そんなことを考えている僕ですが、

今インターンをしております。

ドロップシッピングというサービスを展開しております。

ドロップシッピングの詳細・お申し込みは

こちら

http://realcoms.co.jp/rmds/




たぶん来月あたりから

本格的にドロップシッピングに関わるために

SR(経営企画室)に移ります。




今日と明日はゆっくりと芸術に触れたい。

まずは部活のドラマを見に行く。



それとKUELのみんなに会いに行こう!
















水曜日ははEQ Japan の高山 直 社長を訪問して

EQについて熱く語っていただいた。



EQ Japan訪問



サインをいただきました☆


明るい言葉ばかりです。



高山さん色紙



高山 直
EQ こころの鍛え方 行動を変え、成果を生み出す66の法則

   ↓

『きっとうまくいく』

高山さんサイン1

高山 直
EQ こころの距離の近づけ方―人に強いビジネスパーソンになる

      ↓

『笑って 笑って』


高山さんサイン2




部活の仲間たちを訪問したわけですが、

学生を相手に1時間半ほどお付き合いをしていただいて

ほんとに感謝です☆



インターンをして思ったことが

今回のお話によりわかりました。



EQの高い人は仕事ができ、

且つその周りには人がいる。


これは実は考えが逆。

自然と人が集まり、

仕事もできるようになっていく。



そんな社会人を目指したい。



僕は今回大満足☆




コミュニケーションとは?

どうしたらうまく相手に意見を伝えられる?

感情知性とは?


こんな疑問をもったので訪問したわですが、

後輩たちはどうだろうか。

ディスカッションに活かせるだろうか。

今後の生活に活かせるだろうか。




うまくディスカッションに応用させてほしい。

そして、今後の人生に役立ててほしい。


僕もそうしたい。



本を読んで知識を得ることは大切。

でも実際に目の前で人の話を聞くことも大切。

この両方のバランスがすごい大切なのだと思う。



現場主義。


これからもこういう方向で行きたいと思います。




そんな僕ですが、今インターンでいろいろと考えています。

どう流通は変わるか。



どう人の流通に対する考えが変わるか。

毎日が楽しいです☆


そんなリアルコミュニケーションズが提供している

ドロップシッピングの詳細・申し込みは

こちら

http://realcoms.co.jp/rmds/




品川シーサイドはもうクリスマスモードです。



仕事帰りにこんな素敵な光景を目にしたら癒されますよ~☆






動画の最後の声がなんか苦しそうですが。。。




動画を撮る体制が大変だったもので。。。



高層ビルなので。




明日はリアルコミュニケーションズの3周年記念パーティー☆


飲むぞ!!




ドロップシッピングの詳細・申し込みは

こちら

http://realcoms.co.jp/rmds/




連休は文化祭めぐりをしました。



合計4つ。



学習院、武蔵、武蔵野音大、獨協。




学習院では落語を初めて聴きました。




なんであんなに話せるのか?

一人で何人もの役をして

すごいな~。




なんか本格的で

『柳家小団治』も話されました。




ほんまもんは違う。





浅草で今度見よう。




んで、獨協の花火。




右上に月があります。



ちと寒かったけど素敵な花火大会でした。

学生気分を味わいました。




。。。



まだ僕学生です。。。




ドロップシッピングの詳細・申し込みは

こちら

http://realcoms.co.jp/rmds/