Runners Highなブログ -17ページ目

Runners Highなブログ

『RunnersHigh』なブログ

今日は卒論の中間報告会。



タイトルどおり、

ボロボロ。



ひどいと自分でも思った。。。




情けない。。。




がんばらねば!!



卒論はインターンでの経験を

盛り込みます。




IT流通企業2社の例をフルに活用!!


この業界ならコンサルできまっせ☆


なんてうそうそ。

まだまだ勉強中ですよ。




あっ、そういえば名刺がやっとできて超うれしい!!


リアルコミュニケーションズの

ストラテジックチーム


やっほ~☆




ま、いいとして。




ゼミのあとは2件はしごして飲んで、

その後はゼミの友達の部屋へ。



男なのにかなりきれい!



僕の部屋もきれいという自信があるが、

彼もかなりきれいでした。



ゴジラもかなりありました(笑)




やっぱ、部屋はきれいなほうがいい☆





あしたは晴れるかな??

本屋へ行きたい。




で、月曜日はベンチャー就職コロシアムへ行こう!

http://www.valuecreation.co.jp/jvc/shushoku/



現3年生おもしろいから行ってみて!

抽選でいいモノ当たるかもっ!!











フィジーでのクーデター。


参照記事

http://www.asahi.com/international/update/1205/014.html




まじですか。。。



個人的にマジへこみなんですけど。。。





フィジープランが。。。




ガ~~~~~~~~ンしょぼん




仮に3月に行くとしても今が12月なので、

無理でしょ~。



治安安定するかなぁ??

怖いな~。



諦めるか。。。


とりあえず明日電話しよっと。


こちらへね。

http://www.southpacificfreebird.co.jp/




てか、僕のプランはつぶれても、

まぁMental Sufferingは僕のみなのでいいけど、



リンク先の企業はどうするんだろうね。


そっちの方が気になるなぁ。



BSE問題でダメージを負った焼き肉屋、牛丼屋みたいに、

なにか他の国、肉を扱うのか。




でも、リンク先はフィジーしか扱ってないからなぁ。

ん~、心配。


ドリームゲートで決勝まで残った企業ですからね~。

がんばってほしいですけど。




話は変わるが前回の僕の記事のコメント数が多い。

いつも見てるだけの人も書いてくれたりと。。。



なんでもいいからこれからも書いてください。

もらえるとうれしいんです。



てか、それなりの記事を書かないとね!


またひとつ決断しなければいけないことが、、、

この時期になってこんな決断をするとは思わなかった。



普通にドロップシッピングが気になって

会員登録するよりも社内に入って実際により深く理解してみよう

みたいな気持ちでインターンに飛び込んだのに、



社長と面接したら内定をいただいた。



面接というよりも社内はどう?

みたいなかんじで僕の動機について問われたかんじだけど。



卒論、引越し、旅行、留学、、、


考えることがたくさんあるのに、、、


うぅ、鬱になりそう。。。



なってるかも。。。





ブログ上で気分転換!!


昼だ!

そうだ何か食べよう!!



じゃ!













本日は社内で11月の速報会があった。



11月の営業成績はいいとして、

最後に社長に質問できる時間があった。



インターンという立場を利用して

かなりきついことを聞こうとしたので

質問しようかどうかかなり迷ったが、

質問した。



反論は覚悟の上だった。



残念ながら質問の内容は書けないが、

返事は社長からでなく社員さんからきた。



疑問に思ったので聞いただけだったが、

猛烈な反論。



そりゃそうだ。

自分がこのインターン野郎に否定されたわけだから。



でもおかげで社員さんの考えがわかった。

いいものが得られました。



僕の質問に対して問題だと思うか、

現状のままでいいと思うかでだいぶ変わると思うけどな。



あっ、でも僕がまだまだ勉強不足のところもあるな。



アウトソーシングについて最近興味があるんです。

質問もこれの具体例を挙げたんだよね。



アウトソーソシングできる範囲はどこまでか??

すぐにはわからないよな~。

やっていくうちにわかるもんだ。



これから学んで行こう。




あっ、それと思った。

たぶん僕の質問をアメリカ人に投げかけたら

返答は全然違うだろうな。



これはなんとなくだけど、

受け入れるのではないかと思う。

あ~でも、やっぱり人によるな。




なんかほんとに思ったことをそのまま書いてる気がする。

この辺でやめておこう。




今日の藤田さんのブログには

ドロップシッピングサービス開始のお知らせがあった。

2月だけどね。



どんな商材かな~?

気になる。

Tシャツがあったけど。



明日かあさってには僕も始めるか。

ほんとにいい加減に始めます。


久々に予定を入れていないので。

てか卒論のためにもう12月は遊ばない。



がんばろ~!













僕が休んでいた2日間の間に

会社には新しい社員さんが入社していた。



このところ毎日のように社員さんが増えています。

急成長中のベンチャー企業はすごいですね~☆




覚え切れませんよ~。





はい、おそらく風邪を引いている僕ですが、

ウイルス疑惑も出てきました。



なので明日は病院へ行きます。

ヨーロッパ帰りのサカゼリアにでも移されたのでしょうか?




本日はいつものお弁当は量が多いので食べれないと思ったので

「きのこたっぷりのクリームソースリゾット」と「杏仁豆腐」をいただきました。



そう体調が悪いからということに関係なく

最近は少食なのです。

どんぶりものは小で十分。




まぁ、ダイエットになりますか。




でも無理してダイエットは良くないので、

なにか良い手はないか??



そんな風に思ったそこのあなた!!



いい商品がありまっせ!!(怪しい人っぽい)

すべてのサイトにEC機能を!

リアルコミュニケーションズのドロップシッピング

http://realcoms.co.jp/rmds/

風邪ひきました。




昨日はインターンを休んで休養。


トイレになんども駆け込みました。。。



昨日と今日はヨーグルト中心の生活。

食欲が無く食べれない。



風邪を引いているのでもう寝る時間ですね。




でも、寝ると高熱が出るんです。

これがいや。


二日連続でほんとにひどい。

冷えピタがすぐに熱くなる。




でも、明日は出社するのでもう寝ます。

あしたは11月最後の営業日。



目標数字に届くだろうか。。。

がんばります!!



ドロップシッピングを始めるなら

こちら

http://realcoms.co.jp/rmds/





久々の更新。


インターンブログには書きましたが、、、

こちらのブログはサボってしまった。



先週末も文化祭へ行ってきました。


土曜は慶応、日曜は成蹊。



慶応ではオカマバーへ。

夕方くらいには六本木に務めているホンマモンのおかまさんがいらっしゃったとか。。。



学生がおかまになりきっていますが、

ほんとにレベルの高いおかまさんたちでした。



中にはOBさんもいて月曜は仕事で営業に行くのよ~。

みたいな現実トークも。

これから彼女とデートみたいなトークもありました。



東京タワーが近いので徒歩で。。。

イルミがきれい☆

いつものようにおばかなプリクラも撮ってきました。




ほんでもって~、

みんな乗ってきたので秋葉のじゃんがらラーメンへ。




で、当たり前のようにメイドさんのお店へ。

Little BSDです。



またおもしろいキャラがいました~☆

また行きたいですね~。




日曜は吉祥寺。


うん、いいとこだ。



文化祭はいろいろと少しづつ見ました。

で、手品はすごかった。


ハトを3羽だしたんですよ~。

ほんとにわかんなかった。



いったいどこからでてるんだろう??




文化祭はちょこっとしかいなかったので、

吉祥寺の街をブラブラ~っと☆



おいしいケーキも食べた。


素敵なお店がほんとにいっぱい。

時間が足りない!!

また行っちゃうぞ~!!





もうすぐ昼休みが終わる。

午後もがんばろう!



でも、風邪気味。。。




ドロップシッピングの詳細・お申込は

こちら

http://realcoms.co.jp/rmds/




ブログに張るだけであなたはショップのオーナーになれる!!



って、僕もそろそろやりますね☆












リアルコミュニケーションズのドロップシッピングが


オンラインショッピング大賞

を受賞しました。



パチパチパチ~祝日


こちらを参考に
http://ecken.jp/ols/



こちらも参考に

http://www.news2u.net/NRR200614309.html



こちらも参考に

Nikkei Netです。

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y462%2017112006

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/ec.aspx?n=AS2E2500C%2025092006

今年で第10回目を迎える賞であります。




証拠写真はこちら

   ↓

オンライン大賞受賞



って、

僕が受賞してるみたいじゃん。。。



まっ、いいか!!




いやいや、すごい賞ですよ~これほんとに。



日本に何万とあるサイトの中のグランプリですから!

日本一です!



すご~い☆



社長をはじめ社員さん方、(そして、インターン生??)ががんばってきたから

獲れた賞ですよねぇ。



睡眠時間が2時間の社員さんもいますからねぇ。

今日聞いてビックリしました。




賞を獲ったからといって浮かれてはいけません。

って、なんで僕がこんなこと言ってんだか。。。




そんな日本一のオンラインショッピングである

リアルコミュニケーションズのドロップシッピングは

こちら

http://realcoms.co.jp/rmds/






なんだかいい気分なので

今日はボジョレー解禁しようかな~☆





リアルコミュニケーションズの

インターンブログを更新しました。

見てくださいね~☆

http://blog.livedoor.jp/real_intern_s/





さてさてインターンブログにも書きましたが、

明日にもノルマ達成です!!



がんばるぞ~☆


リアルコミュニケーションズのドロップシッピングは

こちら

http://realcoms.co.jp/rmds/









経済産業省が新手のネットサービス

ドロップシッピング(以下、DS)を調査するらしいですね。



多くのブローガーたちがこのことについて

興味を持ち記事に書いてました。



なので僕は他のブロガーが書かない、

いや書けない視点から書きます。


というか、

その現場にいるので。




数年前アフィリエイトが登場し、

多分昨年くらいから熱くなり始めた。

で、最近規制がかかるとのこと。

かかったのかな??



なのでルール作りがされていくのでしょう。




これとDSも同じだと思えばいい。

これから弊社、

リアルコミュニケーションズが中心になってルール作りをしていく。



これからです。

いろんなことが決まっていくのは。





はい、なぜリアルコミュニケーションズが中心なのでしょう?





理由①サービス開始時期が一番はじめであり、

   DSという言葉がアメリカから入ってくる以前にこのサービスで

   今後展開することが決まっていた。


  ②弊社で商品を管理している。つまり、倉庫を持っている。



  ③商品数がびっくりするほど増える。

   来年度中に1000万点!!

   アマゾンを越えます!!



特に②と③は他社ではマネできないでしょう。

商品を持っているところの代理店みたいなかんじだし。


 

自社で倉庫を持って商品を抱えているところと

他からもらっているところとではどこが強いか?

考えなくてもわかる。



商品をたくさんもっていれば自然と人は集まります。

魅力ある商品が無ければ来ない。

弊社はそれを実現できる。



他社は会員集めの為にキャンペーンをしている。

そこに魅力あるなら人は自然と集まるはずだ。



じゃんがらラーメンの例を考えればわかる。

社長はメディアにでない。

うまいラーメンを作るのが仕事だから。

このことはラクーンの小方さんから学んだ。  



以上がリアルコミュニケーションズが中心として

DSを展開していく理由。




ほんで、このブログを書いているときに思ったことだが、

弊社はアパレルは扱っていない。

で、SD(スーパデリバリー)とDSが合体してみたら面白いのではないかとか思ってみた。



勝手な理想を描いてみた。




はい、そんな話題になっているサービス提供社の社内ですが、

社内にいて思うのだが勢いがすごい。

みなさん本気。 

当たり前ですが。



特に社長は朝礼からものすごく為になり

気の引き締まる話をしてくれます。

朝礼後、いつも手帳にメモってます。

  



今日はお休みなので聞けませんが。





今から学校。

今日はインターンブログの担当です。  

とういか、僕がインターンブログの管理人なりました。




ではでは行ってきます!