昨日の森永卓郎先生の授業で
外国人労働者問題を扱った。
結論、
『日本は緩い!』
これは授業後に質問しにいって
思わず本音がという感じだったが、
確かに緩い。
てか、森永さんはいろんな人に会ってますね。
吉田ソースの吉田社長、この前会ってソースをいただいたみたいです。
アメリカ人が好きそうな味だそうです。
日本人にはどうでしょうか。
合うのかな?
本題に戻ります。
違法の労働者を含めると
100万人とか。。。
調査結果の3倍はいるらしいです。
わけのわからない学校に行くといいつつ働いていたり、
日本企業に入社したと思ったら逃げて別のところで働いていたりする。
そっちの方が都合がいいのでしょう。
身近な例を考えてみる。
日本に留学しにきている留学生はアルバイトができているが、
日本人がアメリカに留学しにいくとアルバイトはできない。
できたとしても学校の業務のみ。
(↑これを質問した。なんでなんですかね?と。)
違法でやってる人もいるらしいけど、
見つかったら退学でしょう。
でも、食っていくにはしかたがないことなんだよね。
留学生も働けるようにしてくれればいいのに~。
コネや結婚しないと無理なのか??
親戚は向こうで結婚した。
子供もアメリカ国籍。
ハーフの子はかわいい。
ミシェルちゃん☆
(話がずれた。すんません。)
『お人好しの日本人』
なんかふと思った。
そういう民族なのか??
まだまだ、日本ではこの問題は先になりそうな気がする。
ほんで今さっき
WBSでインド人のSEを多く日本に派遣するみたいなことを報道してましたね。
これから来るでしょうね。
英語ができない日本人とうまくいっしょに働けるかどうかが疑問だけど。。。
インドとの時差は4,5時間かな。
12時間くらいあればアウトソーシングにとてもいいけどね。
日本人が寝ている間にインドで作って、
朝に出社すればできてるみたいな。
理想です。
インドか~。
他にこれから来そうな国はないか??
探してみます!
あっ、最近卒論でストレスが溜まっております。
で、今日はジムではじめてアロマストレッチをしました。
最高!
アロマの匂いが漂うなか、
体全体をリラックス☆
寝そうになりました(笑)
またやろう!
はい、明日も卒論です。
では。