東京。神奈川中心にベッドマットレスの洗浄をしているぶっどクリーニングセンターを運営しているクリエイトおそうじクラブの糸畑と申します。
連日ペットのおねしょでというベッドマットレスのクリーニングで大忙しです。
だいたいご相談があるパターンはペットのネコが或いは犬がおしっこをベッドでして型がついた或いは臭いが取れないという相談です。
市販の洗剤で自分でやってみたけどどうにもならないというパターンがほとんどです。
マレに調べてお湯をかけたとか、〇〇をかけたとか色々ですがあんまりうまく行っていないおようです。
実はお掃除の基本は何でも化学反応なのです。
お湯も、洗剤や酢や重曹など〇〇と言われるものもすべて実は化学反応なのです。
当社の方法も総代わりがあるわけではありません。
基本は
①熱処理(熱分解)→業務用の高温高圧スチーム
②汚れ落とし→特殊なイオン洗剤(化学反応により汚れを浮かせます)
③濯ぎ処理→特殊な機材を使って清水(きれいな水)をかけて汚水を吸い込みます。
④オゾンで消臭・除菌
⑤無光触媒で防汚・抗菌処理
というようなものです。
ペットのおねしょ以外でも次のようなケースでの依頼があります。
①使ってないベッドを使おうとしたらカビ臭が・・・
②飲み過ぎで知人が嘔吐した
③介護関係で
④ダニが
⑤引越屋さんが引越の時に汚した
⑥天井から雨漏りで
⑦寮社宅で次の人の入居前に
などなどあげたらキリがないくらいです。
しなくて済むに越したことはありませんが、必要であればコストはかかりますが、大事な眠りのための費用と思ってはいかがでしょう。