【新中1】25_小6英語講座のお知らせ(概要・費用・時間割など) | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🤗『小6英語講座』を行います!

11/7(金)道新折込の予定です🤗

 

12/1(月)よりガクシン本校にて、小6=新中1対象『小6英語講座』を始めます。

 

英語初心者から経験者まで、全員納得できる授業です!

主に中学1年で勉強する内容を先取り学習します。問題集と単語リストを使った本気の授業です。毎週宿題を出しますし、中1授業のつもりで授業します。

 

 

1.中学校の勉強を英語だけでも先に知ってもらいたい

塾授業と家庭学習、生活リズムを一足先に中学生モードにしたい。

 

2.今の中1英語は最初からクライマックス

「中1の1学期は楽勝」だったのは我々保護者世代まで。

 

3.英語を先取りすることで、他の科目が楽になる

部活もやりながら新川高校以上に行きたいなら、英語は今から準備しないと詰みます。

 

4.自分の状況を知り、高校受験の方針を早めに立てる

小6英語講座を通じて伝えたいのは大きくこの4つです。

 

こちらの記事もぜひご覧ください(データは昨年のものです)

 

🐄『小6英語講座』の効果と早期通塾の重要性(僕の考え)

昨年の受講生(=現中1)においては、

・英語初心者➡定期テスト100点、英語1位など

・西野中定期平均440点(学校平均318点)

・夏道コン平均SS59(英語も全体もSS59ちょっとくらい)

こういう結果が出ました。

 

ありがたいことに「ガクシンに通っている生徒は頭が良い」と言われているそうです。

そういう評判を聞くと励みになります。

ただ誤解を恐れずに書きますが、当塾生徒は頭が良いから塾に通っているわけではありません。

入会時は散々な生徒が大半です😅そこから上げていくのが当塾の特徴、自信、強みです。

ガクシンは生徒が努力する学習塾です。

 

そして塾開始の早さ(速さ)はとてもとても大事です。

当塾は来年度で10期目に突入します。今まで通ってきた生徒たちを振り返っても、中1や小学生から塾に通っている生徒ほど効果が出ています。応用クラス、東西南北合格の割合も多いです。

小6英語講座は来年6月の定期テストに向けた準備開始だと思ってください。本気でいくのでがんばりましょう。

 

というか「塾屋だから、ガクシンだから…」ではなく、札幌市にお住まいなら中1入学前から塾に通うことをオススメします。

(公立中に通うなら…入ってから色々分かっても遅いのですよ…🐄)

 

 

 

⌛『小6英語講座』日程

毎週月曜日 16:30~18:00 初回は12/1(月)です。90分授業です。

 

・12月…1(月)8(月)15(月)22(月)

・1月…5(月)12(月)19(月)26(月)

・2月…2(月)9(月)16(月)23(月)

・3月…2(月)9(月)16(月) ※3/16は予備日

 

全14回+αを予定しています。年末年始はお休みします🙇

 

🤗費用と特典について

費用は初回のみ23,000円(税込)

費用は初回一括です。教材費もすべて含みます。

途中からご入会いただいても金額変更はありませんのでご注意ください。

 

受講特典があります。

中1進級時の初回費用から15,000円割引

つまり小6英語講座は実質8,000円で受講できるのです🤗🤗🤗

また『小6英語講座』受講生は1月の冬期道コンも当塾で受験できます。

 

なお、小6本科(水・金の平常授業)に通っている生徒さんの費用は無料です(すでに教材費としていただいているため)

(水)の算数➡数学、(金)の国語も、12月からは中学入学に向けた指導にシフトしていきます。

興味ある方は本科受講もご検討ください。本科受講の方がお得です。

 

毎年書いていることですが、『小6英語講座』に利益は一切求めていません。

とにかく中学スタートから英語でつまづいてほしくないという気持ちだけです。英語が苦手なだけで、他の科目も全然成績が伸びない→目標高校に進学できないという流れになります。

そのための企画です。

 

もし「中学になったらガクシンで」という方がいましたら、

どうか『中学英語講座』を先に受講してみてください。

中学入学後の景色が変わります🤗

 

 

今回は以上です。