【教育ゲーム1】答えはありません | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🐄教育ゲーム1(不定期開催)

当塾本校には玄関に「乾湿計」を長年設置しています。 


 プライム感謝祭が今日までなのでpick貼ってみました🥰


中2の天気分野で使うので興味あるかなーって思ったんだけど、これが中々見て貰えません😇

ずっと塾の入口、下駄箱の後ろに設置しているんだけど、「知らない…」って生徒がかなり多くて。


乾湿計だけでなく掲示物もそうかも。

(そもそも当塾は掲示物が少ないんだけど)


知らないというか、見方(=意味)を教えないと、子どもたちは興味を持たないので「背景の一部」になってしまうようです。

興味のあるもの以外は背景。これは覚えておきましょう。だから、今の子どもたちはスマホやSwitchの画面以外はすべて背景になっているかもしれません。

大人、保護者と「見え方」が違うかもしれない…😮


✨️教育ゲーム1

子どもたちに見てもらうため、周りにアンテナを張ってもらうためには

① 掲示物を見るように直接言う

② 乾湿計や掲示物を目立つ位置にずらす

③ 「今日の乾湿計読み取りテスト」をする

④ いっそ掲示物を全て取り外す、掲示しない


①~④の1つしか選べないとします。

どれが「子どもに寄り添った教育」に近いと思いますか?


答えはありません。
(誰かこの写真の答えを教えてください😇)


今回は以上です。

今日は午前中に社会見学にいってきます。




涼しくなってきて、動物の活動量が増えそう…