【高校入試2025】明日合格発表なのでフライングコメント | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

高校、中学と卒業式が終わりましたので、当塾では昨日から新学年表記で指導し始めました。

早く新学年に慣れると良いですね。塾では違う部屋に入らないよう気をつけましょう🥰

 

というわけで明日17(月)は北海道公立高校入試の合格発表です。

てか北海道って入試から発表まで2週間もあるの長すぎると思います。他の都府県にある塾さんのブログ見ていると、北海道よりも高校入試が遅く、発表は早いというところは結構ある気がします。私立中入試みたいにもっとスピード感ある日程にならないものですかね。

 

 

💯認められたからおめでたい

昔「合格おめでとう!」「卒業おめでとう!」というあいさつに対して、

「何がおめでたいんですか?」と答える中二病がいたことを思い出しました。

ええ、僕です。

 

マジレスするなら「認められた」からおめでたいのです。

卒業を校長先生が認めてくれたからおめでたい。

合格の場合は、高校に入学することを相手の学校長が認めてくれたからおめでたい。

高校という新たなコミュニティに入ることを認めてくれたからおめでたい。

 

もしお子さんからこういう中二病発言が出てきたらマジレスしてあげてください。

 

😸反省と後悔はしましょう

もし明日の発表で不合格だった場合のことを書きます。

不合格という結果は残念でしたが、それまで合格に向けてきた努力は本物です。決して無駄ではありません。

でも「後悔はありません」と言うのはまだ早いです。

きちんと後悔、反省はしてください。

入試日までの中学3年間を振り返ったとき、こうすれば良かった、あのときこうしておけば合格できたかもしれない…など、自分がしてきたことをきちんと受け入れましょう。

 

挑戦することは悪いことではありません。

むしろ長い人生の中で、受験じゃなければこういう無謀な挑戦はできません。受験だから失敗しても良いのです。

今回の失敗をどう次に活用するか、そして未来の「本当に大事な選択」のときに、成功するための経験につなげてほしいと思います。

それが大事です。

 

🏫高校はやり直せる場なのです

きちんと振り返り、きちんと後悔できた生徒は高校でやり直すことが可能です。

先日お伝えした、当塾高3のスゴい合格結果。追加情報もゾロゾロきました。

当時の中3応用クラス。結果的には7割以上の生徒が国公立に合格しました。

びっくりです。

 

そして興味深かったのは、当時公立高校で不合格で私立に進んだ生徒のほうが、国公立に合格した割合が多いということ。

大学のレベルは公立高校からも私立高校からもあまり変わらないです。何なら私立高校に進んだことで国公立に合格できたという生徒も何人もいます(本当)

 

高校受験で反省と後悔をする機会を早めに得たぶん、次の選択をより計画的に進められたのかもしれないです。

もう一度書くけど、あのときこうすれば良かった、あのときこうしておけば合格できたかもしれない…という反省と後悔は必ずしましょう。

そして次に向けてすぐ始められた生徒は、3年後にきちんと成功します。

 

今回は以上です。

 

道産子、門別投手が世界に見つかってしまいました🤗

てか阪神強いですね。14時時点ですがドジャース相手にも今のところ完璧です。

あと日本のボールやっぱり飛ばないんだあと💦