🀄定期テスト終了→道コンにシフト
西野中定期テストが終わり、当塾エリアの2学期定期期間が終わりました。
中1中2の受付は明日15(金)から再開します。
詳しくは当塾ホームページなどをご覧ください。
そして何気に冬期道コン(第5回道コン)まで2ヶ月前となりました。
中1中2は来年の1/10(金)、中3は1/11(土)です。8週前であることをお忘れ無く。
今の生徒は自分の部屋にカレンダー置いて「入試まで残り●日」とか、書いてたりするんでしょうか📅
🍏「3つの期間」の第2クールが始まります
中3受験生だと、今からだいたい2ヶ月前が学力A本番でした。
ABCの期間で勉強時間は増えたでしょうか。そして意識や学力が向上した実感はありますか。
このペースで次の2ヶ月がんばれますか。
そして冬期道コンが終われば公立高校入試まで残り7週となります。
学力ABCの成長、今から冬の道コンまでの成長を見れば、最後の7週がどうなるかはある程度予測可能です。
「3つの期間」の何を見るかは、個人で違うと思います。
結果や点数は、いきなり伸びる生徒もいれば、後半伸びる生徒もいるので何ともいえません。
ですが取り組みの仕方、生活習慣は今から変えていかないと結果には結びつきません。
「3つの期間」と考えると第2クールがはじまりました。もし第1クール(ABC期間)でできなかった受験習慣があれば、冬の道コンに向けて改善していきましょう。
ABC期間で動かず、冬の道コンでも動かなかった生徒が、最後の追い込みだけ動くってことはまずありません。それだけ次の8週間は大切です。
🚩「2つの期間」なら折り返し地点です
ちなみに来週23(土)は第4回道コンです。以前、8/11の夏期道コン(第2回道コン)から約100日で第4回道コン、そこから約100日で公立高校入試だということも紹介しました。
夏以降の受験勉強を「2つの期間」に分けるなら、こちらは折り返し地点です。
夏から秋の100日間で勉強時間は増えたでしょうか。そして意識や学力が向上した実感はありますか。入試までの残り100日間をさらにがんばれますか。
今回は以上です。
🎮今日はドラクエⅢの発売日なのですが
ドラクエⅢ発売されましたね。僕は今いろいろと忙しくてスルーしています💦
当塾中学生にドラクエ知っているか、学校でⅢの発売が話題になっているか聞いてみたんですが、全然話題になっていませんでした。
親が子どもに勧めて始めるってのが多いみたいですね。だから学校でも同じ趣味で話題になる生徒が少ない。ゲームも歌もアニメもスポーツも配信者も。コンテンツ多すぎて同じ趣味のグループがクラスの中で出来にくいみたいです。