【高校入試2025】24_総合学力Bテスト本番/鹿と遭遇した | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

💯24_総合学力Bテスト本番!

今日は中学3年生の学力Bです🤗

去年は、国数社に比べて理科と英語が平均点が低かったです。特に英語は難しかったという感想を毎年聞きますが、今年はどうでしょうか。

 

🤔追加範囲の出来不出来は気にしてほしい

学力Bは学力Aとの点数比較に注目してしまいがちですが、

得点以上に中学3年生の範囲がどれぐらいできているかを確かめてみると良いでしょう。

 

学力Aはほとんど中1中2が中心の試験範囲でしたが、学力B、学力Cとなるにつれて中3内容の割合が増えていきます。

Aと重複の範囲や中1中2範囲は2回目ですし、それで点数が取れたとしても、

3年生の追加範囲でボコボコに取れないってことはよくあります。二次方程式の文章題が理解できないとか、間接疑問文が書けないとか、公民分野が覚えられていないとか(特に選挙)…

直近の学校勉強内容が短期間では定着できない可能性があります(能力面で)

そういう生徒さんは、学力C以降中3範囲が多くなりますから、ひょっとすると苦労するかもしれません。数学や英語なんかは学力Cが終わってからが本番なのです。

 

後日生徒から問題をいただいたら、数学・社会・理科・英語はこの問題に注目しましょう的なことを発信したいと思っています。

そこで今後の課題を見つけられたら良いですね。

 

 

🦌朝の散ポで鹿に会ったポチ夫

最近は早朝に宮丘公園で散ポ🐕しているのですが、

今日、遊戯広場に行ったらシカ🦌が近くで遊戯していてバッタリ遭遇しました。

大きかったです。シカはゆっくり歩いて去っていきました。

 

深夜や早朝だとたまに見かけるのですが、朝8時50分くらいに公園にデンといたのは初めてです。ポチ夫は鹿を追おうとしたので、もちろん止めました。

 

直後にリラックスタイムに入る柴犬


秋はシカが出没しやすいらしいのでご注意ください。

今回は以上です。

 

道教委の学力調査報告書のページが更新されていたけど、今年度の結果はまだUP前でした。

毎年11月上旬に公開されているみたいなので、自分用にリンク貼ります。

 

これもリンクします。保護者向けですって。