【学力A】平均点に驚きAI採点に驚く週末 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

💯学力Aの結果が少しずつ

学力Aの結果がチラチラ返ってきています。

予想通り生徒はいろいろ感じているみたいです🥰この時期の生徒の表情は毎年同じです。

定期テストよりも平均が低くなるということは先日のブログでも書いたとおりですが、

科目によっては平均点が20点台のクラス(学年?)もあったようです。3割切るのはちょっと低すぎないかなあ…🤔中学校内でも検証すべきだとは思うけど。

 

ちなみに西野中の場合、最近は中学校平均=道コンSS45くらいになっています。生徒情報を聞く感じだと、今年も同じくらいのレベルを予想します。学年平均で稲雲がちょうど目安です。

 

当塾も100点や90点台がいる一方で、平均以下の生徒もいる結果です。塾内でも志望校によって点数の開きがでている感がするので、全体的に鍛えたいと思っています。100点はすごい💯

正直、嬉しいか苦しいかっていうと、今のところは3:7くらいです。

やっぱ全員が学校平均、そして全道平均を超えたいじゃん。

 

🎉中学校でもAI採点が始まっている

今回の学力Aですが、学校ではAIを使った採点があったようです。すごいなあ。

生徒答案はマルバツつけずにそのまま返却されて、スキャンされた画像をもとに採点されると。

まだ実験段階のため採点ミスはあるようですが、良い取り組みだなあと思いました。

そもそも生徒答案をスキャンすることで、答案返却後の生徒の不正は無くなりますからね(笑)

 

(AI採点のイメージをAIに作ってもらった)

 

採点時間や業務負担が軽くなるぶん、教員の皆さんが生徒の学力向上に力を入れられれば良いですね(どことは言わないけど、生徒集めのためにAIや新技術の導入アピールをしている高校や学習塾は結構ありますから…どことは言わないけど)

 

今回は以上です。

塾の仕事始めてからシルバーウィークというのを体感したことがありません🥰