【道コン】24_第1回道コンを受ける意味(新中1新中2) | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🎉24_第1回道コン!

年度が変わり最初のテストです。前学年までの復習は十分に行えたでしょうか?

 

🌸新中1は中学校を早めに知るだけでもOK

新中1は出来不出来よりも「中学生のテスト」というのを体感してもらいたいと思います。

特に国語や数学は時間が足りないと感じる生徒は多いはず。

また解答表現など自分はOKだと思っていたものが、中学校では厳しくジャッジされるかもしれません。

道コンを受けて、中学校ではこうなるっていう経験を早めにするのはとても良いことです。

 

また中学生の道コンは、個人成績表で自分の中学校内の順位も出されます。

(ただし個人成績表に載せない塾もあるかもしれませんのでご注意)

 

中学校内の順位から、新中1は「立ち位置」が分かってしまいます。

ですがその結果にビビったり落ち込んだりすることはありません。

所詮は小学校までの順位です。これから勉強すればいいのです。

当塾でも過去に、中1春の道コンで最下位から東西南北に合格した生徒はいます。

むしろ早くスイッチを入れることができて良かったねというくらい。道コンとはそういうものです。勉強をするきっかけになってもらえれば。

 

入学前に中学生を体験できるって、すばらしいことなのですよ🎉

 

最初のテストは結果よりも意識、行動の再確認かなあと思っています。

これは新中2新中3で初めて外部模試を受ける生徒の皆さんも同じです。

 

🍔定期と同じテンションで勉強してきたか

新中2は中1範囲の穴を探しましょう。中2の勉強では中1の知識を土台として膨らませる単元が結構あります。教科書レベルの基礎知識で良いので復習してほしいと思います。

 

ちなみに道コンは定期テストと同じテンションで準備できましたか🤔

よく「定期テストは点数取れるけど、道コンは中々点数が取れない」と悩む生徒が出現します。

もちろん初見の問題への対応とか、応用理解力とかもあるでしょう。

ですがそもそも定期テスト直前と同じように勉強できていない生徒のほうが多いです。

そりゃあSS取れないです😅定期テストよりも範囲広いのですから、むしろ準備はもっと深くしなければいけません。

 

「評定・内申点に影響しない」「学校でも直前自習とかでサポートしてくれない(そもそも春休みだし)」「部活も休みにならない」っていうことで、

道コンや模試を軽視する生徒や保護者は多いです。特に評定の面で。

ですが東西南北など公立トップ高校を目指しているのでしたら、内申点はほぼ関係なく、当日点で決まります。

だから道コンも定期テストと同じように全力で、むしろ定期以上にがんばってほしいのです。

 

 

🥰模試を受けるのが嫌なのに入試を受けたいと

(昨年の記事と同じ内容です)

ごくたまに「テストの結果が悪くなるのが嫌だから受けたくない」という赤ちゃん👶生徒がいます。保護者の方が困るアレですね👶

皆さんならどうしますか。

 

また「子どもが自信を失うのが嫌なので受けません」と言う保護者の方も超時々いるようです。ウチにはいませんが、友人の友人から聞いたことがあります。

よほど上流のご家庭に育っているんだなあと思います。

 

受けないことを許可すると、子どもは「受けなくていい」が強化されるので、

この時点で高校受験のやり方などは工夫をしなければいけないと思わなければいけません。

 

少なくとも東西南北~新川ラインまでの「倍率競争がある高校」は、道コン受験が必須です。

むしろ早くから受ければ受けるほど、合格率は高まると思ってほしいです。

積極受験を。

 

ただ全員がメンタル強いわけでもありませんし、子どもの性格を見て、

公立推薦や私立の単願を早期に考えるとか、受験の作戦を作るのも今の時代はアリです。

個性(白目)の時代ですから。全員受験勉強をしなければいけない時代でもないので。

「道コン=模擬試験」は受験をする生徒のためのものです。

 

今回は以上です。

そうそう、中学生の道コンでは「藤女子高校」が判定で出せるようになっています。

いよいよ来春から高校受験開始です。

藤女子は特別進学と総合進学の2コースがあります。どういう結果が出るか楽しみです。