【一旦引っ込めた】誰よりも早い予想ボーダーラインは一旦引っ込めた | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

そろそろ生徒が終わって帰宅してブログ見る頃なので、

僕が昼まで書いていたボーダーラインの予想は一旦引っ込めました。

 

やっぱり混乱生むのは良くないね。

でも大手がアップしたり、道コン予想最低点が出たら答え合わせをしてみましょう。

 

受験生の皆さん、お疲れ様でした!!

 

 
一応こんな感じの記事を載せていました。
 
🏇僕が勝手に考えたボーダーライン
・昨年と一昨年の入試当日に大手学習塾が発表したボーダーラインと、道コン事務局が入試後に発表した予想最低点を参考に
・今年の国数社くらいまでの問題を見て、昨年一昨年との難易度を予想。
・そして点数を調整。
 
これで夕方以降のボーダー点数にだいたい近くなるはずです。
ということでこんな感じでドン。15時くらいにちょっと変更しますが。
 
 
 
 
(ここにずっとボーダー予想貼っていましたね)
 
 
 
 

🥺仮の数字でギャアギャア騒がないでほしい

何でこんなこと書いたのかと言うと、入試当日に仮のボーダーラインでギャアギャア騒ぐなってことなのです。
そもそも自己採点の結果だし、極端な点数でない限りは誰も結果は分からないのです。
当塾も過去には、自己採点で道コンの最低点を超えていたのに不合格とか、道コン最低点から20点以上マイナスだったのに合格だったということもよくあります(毎年起こります)
 
ただし大手塾のボーダーラインも、公立トップ高校についてはかなり近いとは思います。
それでも高い気はしますが。札幌南とか大手塾はどこもA420~430で取っていたはずですが、確か開示結果で390点くらいでも合格していたんですよ。
自己採点のボーダーなのか、開示結果のボーダーなのかは分かりませんが、
実際は塾や道コン事務局が発表する数字よりも10~20点くらいは下かと思います。
 
(画像お借りしました)
 
日経平均をドルベースで考えたら、昨日は266.10ドル。
実は3年前の2021年2月は279.60ドル。
3年前は1ドル105円だったのです。今は1ドル150円。
為替は考慮しているのか。メディアの報道に引っ張られていないかと。
 
ドルで考えたら、コロナで落ち込んだ分が戻ってきたに過ぎないんです。もちろん上昇しているのは間違いないのですが、爆裂に上がっても生活に実感が無いのはこういうことでしょう。
むしろ円安になっているから貯金しかしていない人は価値は下がっています。
だから怖いのは、今の円安のまま株価が下がることですよね。
 
数字をホームページに載せて人に見てもらうってのは、怖いものです。
 
もう一度書きますけど、↑の数字は「予想ボーダーラインの予想」ですから、
できれば週末に道コン事務局が発表する「入試予想最低点」まで待っていただければと思います。
でも大手塾のボーダーを超えていれば、ある程度ホッとしても良いとは思います。スレスレの人たちですね。
 
今回は以上です。