23_全国学力テスト結果発表 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🏫23_全国学力テスト結果発表

昨日31(月)に発表され、いろいろニュースになっています🎣

 

 

結果資料のリンクは↓です。

 

 

問題内容で僕が気になったのはこれです。

正答率2割はちょっと…🫥

 

コロナが原因かどうかは分からないけど、この問題自体は昔は小学校で実際に紙をはさみで切って計っていませんでしたか🤔

三角形や台形の面積は平行四辺形の半分だとか、三角錐の体積は三角柱の体積の3分の1だとか・・・🛸こういうのは「数学的な実験」をして生徒が納得して理解するもんだと思っていました。

タブレット触るだけで、実物を触れる機会が少なくなったことが、理科的な数学を弱めている気がするんだけどどうなのでしょうか🐏

 

🏇小中学校の順位は良くなっているが…

毎年気になる都道府県別順位・・・北海道や札幌市はそんなに低くなくなってきています。

正直、都道府県全体でも、小中学校までなら気にしなくても良いんじゃないかと思うのです。どの地区にも出来る生徒や出来ない生徒はまんべんなくいますし、地方部だからって勉強時間が極端に足りないということはありません。

むしろ札幌南、札幌北みたいに、公立高校でも全国トップレベルだったりしますし。

 

当塾では数年前から全国模試の育伸模試を定期的に実施していますが、ここで出される全国偏差値と、道コンの偏差値(SS)はほとんど変わりありません。ホントに変わらないです。

「通塾層」に限れば、全国も北海道も差はありません。

 

それだけに僕が心配しているのは、

中学生までの実力は全国とあまり変わらないのに、なぜ高校生になったら他の都府県と差がついてしまうのか💥

なのです。

まあ理由は分かっているんだけど・・・田舎は高校止まりで終わっちゃうのが本当に勿体ない。

 

夏休み期間なので、資料ゆっくり見ながら気になったらまた更新します。

「また更新する」が増えているので(笑)、気が向いたら書くことにします。

 

今回は以上です。

 

ホント、英語やりましょう。僕もDUO3.0を実はやり直しています。