残席情報0414と今後の受付について | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

先日お知らせした「金曜個別指導塾」、体験キャンセルが出ましたので今のところ16:30~19:00の間すべてで指導可能です。

 

 

ホームページでは便宜上60分単位で区切っていますが、90分指導や120分指導も大丈夫ですのでご興味ある方は是非お知らせください。

正直実験的な企画でもあるので、鷹取先生や城山に「この時間こういう指導をしてほしい」というものがあればお問い合わせください。時間は限られていますが2人の講師で特別なことができますよ。

 

🐄今後の受付について

ホームページの残席情報はこちらです。

 

定期テストの日程が判明し、当塾では5/20(土)くらいから試験対策授業を行います。

そのため中学生は連休明け1週間くらいで受付を一旦ストップします。

受付再開は6月下旬~7月の予定です。

また中3生の部活動が引退次第、中1と中3の時間割を入れ替えます。

さらに中2の平日授業、中3の土曜日授業は現在合同クラスで行っていますが、夏以降は平常クラスも完全分割します。その際に応用クラスのみ若干名受付を行うと思います。

中3は「100日特訓の受付」を今年度実施するかは未定です。


今回は以上です。

昨日の記事の最後に書いた「トップ高校に行けば塾に行かなくても良い」という風潮の話。

1.高校での勉強量が中学の比にならないほど増えてパンクすることが原因

2.塾に行かなくても手稲新川レベルから北大に現役合格できる生徒

についてきちんと書こうと思っています。

 

「塾に行かなくても良い」と特に親が勘違いして、高3になって慌てて予備校行くけど間に合わない😇ってのが、北海道の自称進学校の恒例パターン。

東西南北に入る生徒は、全員が北大以上に合格できる実力はあるけれども、

東西南北に入る生徒が全員北大以上に入れるとは思っていません。