昨日の日ハム戦は残念でした。人口6万人の北広島に3万5千人の観客が来るって交通面大丈夫なのかなあと思っていたら、
やっぱり💦エルフィンパークこんなに混雑するんだ・・・
そのうち落ち着くとは思うけれど、日を選ばないと実家に帰りにくくはなったよなあー
保護者様からいただきました!ありがとうございます!
というわけであっという間に3月末です。今年度も最終日となりました。
みなさんご通塾いただきありがとうございました🙇
中3(新高1)は今日まで自習室が使えます。西野第二では今日から「新授業」も始まります🤗
1年全体で見直すと長かった気がします。
フレックスコースは昨夏から始めたばっかりなのに、もう数年が経過した感覚です。
高校入試の合格発表からあっという間に2週間が経ちましたが、高校入試そのものは今月の頭だったと思うと長い1ヶ月だったなあとも。
オンラインの対応が多かったこともあり、ずっと仕事していたかもしれません。
・・・西野では1日に24時間が過ぎているんですね(進次郎
春になり砂場でテンション高い柴犬🐕
新年度になり鷹取先生はじめ新しい講師スタッフが当塾に参加することを書いたせいか、当塾の会場が増えるのではないかと言われるようになりました。今月だけで10回以上質問されました。融資返済が終わったら次のビジネスは何ですかっていう質問もありました(笑)
いえ、会場がこれ以上増えても僕自身がそこで授業をすることができないため、別のところに出すことは今のところありません。
もし出すとしても別の誰かにやってもらう形になるため、その準備ができるまでは時間がかかりそうかなあと。
開業から「一周」はできたと思っているので、いちど反省をしたほうが良いかとは思っています。それをまとめて、塾開業のノウハウを提供するというのは面白いかもしれませんね。
あとは僕自身、もう少し塾屋としてスキルアップをしたいと思っています。指導面でも経営面でもまだまだ勉強です。
今回は以上です。
「大谷君の二塁打」はすごかった・・・でもあれひと昔の日本なら、あんなガッツポーズしてたら代走送られていたよなあ。