23_北海道公立高校入試2日目(面接のこと) | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

公立高校入試の日はアクセス数が多くとても嬉しいです。

教育ジャンルで4位でした🤗

 

 

公式ハッシュタグ「北海道」「札幌」1位です🎉ありがとうございます💮

 

🥔23_北海道公立高校入試2日目!

今日は公立高校入試の2日目。面接などが実施されます。

黙ったり暴言を吐いたりしたらNGですが、普通に受け答えできれば大丈夫です。緊張せずに頑張ってほしいです。

 

札幌では面接を行う高校は少なく、当塾エリアの普通科は国際情報、稲雲、あすかぜくらい。職業科の琴似工業や札幌工業、東商業などはあります。

これ結構知らない保護者の方は多いです(東西南北でも面接があると思っていた保護者がいました)。僕が高校受験のときは集団面接で、痛い発言をしていたことを思い出します。

 

Q:本校に合格したら、公立と私立どちらに進む予定ですか。

周り「公立です」「公立です」「公立です」「公立です」

ボク「もちろん、、、、公立です(キリッ)」

 

先日、高校時代の恩師からもらった僕の高校時代。

 

もう楽器は吹けないと思う。

 

ちなみにこの質問に「私立行きます」って言った僕の友人は落ちたんですよ。

面白いのが、友人が受けたのは千歳高校だったんですが、そのあと2次募集で北広島に合格するというウルトラCを炸裂。

僕が塾講師をはじめてから、2次募集で「格上げ」した生徒は見たことがありません。友人はどんだけ面接でやらかしたんでしょうか。

 

あと質問にずっと黙っている生徒は落ちます。

去年も一昨年も、稲雲を受けた生徒から「隣の受験生がずっと黙っていた」という報告を受けました。グレているのか場面緘黙なのかは分かりませんが、面接で答えないのはかなりNGだと思ってください。なるべく面接の無い高校を選んだほうが良いと思います。

 

高校入試での面接は、ヤバいやつを合格させない意味のほうが強いです。

大学入試は別です。口頭で勉強の質問をガンガン聞いてきます。

 

今回は以上です。

中1中2は達成度テスト期間です。