2023公立入試カウントダウン1 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

明日3/2(木)は本校、西野第二ともに休校です。

ご注意ください🙇🙇中3受験生は自己採点会を行います。

 

✨3/1(水)、入試まであと日…!!

【今日の一言】

努力を信じましょう💮

 

受験生にはよく言うのですが、高校入試と大学入試は意味が異なります。

高校入試は「中学校で勉強、経験した内容をどれだけ出力できるか」をはかるものです。

ちなみに大学入試は「勉強した内容を使って、新たな課題に取り組む」をはかるものです。

(大学の種類にもよるけど)

 

高校入試では、努力すればするほど点数があがります。

論理思考の問題割合が増えたとはいえ、中学生活で学んだことをきちんと出し切れば必ず正解にたどり着きます。

合格に向けた努力はすべて正しいです。

 

すべて正しい🐕

 

🌸いつもの努力が100%であること

もうひとつ。これは特に当塾生徒へ。

受験で完ペキは存在しません。もちろん結果として満点は存在します。

明日の受験では、自分の中での100%を目指してほしいと思います。

そしていつもの努力が100%だと思ってください。これで合格します。

 

私立入試の結果が続々。

日曜日で塾授業が終わっているので、自習に来た生徒など一部のみ。

光星ステラ(A特待B特待)

札幌日大PS(PS特待)

札幌第一文理選抜(選抜認定含む)

その他の高校でもA特待B特待。おそらく第一の文理選抜は2ケタになるでしょう。


これが努力の成果。

自分の中での100%を目指してほしいと思います。

そしていつもの努力が100%だと思ってください。

これで合格します。

 

今回は以上です。

私立A特待の生徒から、公立とどっち行こうか今から悩むという相談が早くも2件。

うれしい困った相談です。

でも明日の公立入試は手を抜かないようにしましょう。

 

ソファー🐕

 

眠そうな🐕