2023公立入試カウントダウン2 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

2/28(火)、入試まであと日…💮

【今日の一言】

「1問目」に集中しよう

 

直前になってくると緊張感が強くなり、急にフォームが崩れてしまう生徒は少なくありません。

これまで勉強が不足している生徒ほど浮足立つ傾向にあるのですが、言っても15歳ですから、本番前も普段と同じ気持ち…なんていう受験生はほぼ皆無でしょう。

勉強するときの姿勢(物理)、肩や首が前に出て視野が狭くなっていないかを一度確認してみましょう😺取り組む前に軽く準備体操(物理)してから取り組むと良いですよ🦔

 

入試本番でも、1問目を取るのはとても大事です。

(1)で「げいいん」って書かないように!

稽古の正答率は97.0%、割いたの正答率は86.6%に対して、

原因の正答率は81.2%でした。

こういう日常の間違い読みが初っ端から出題されそうですね。

「ふいんき(雰囲気)」とか「たいく(体育)」とか「ぜいいん(全員)」とか「ゆういつ(唯一)」とか🐖

 

 

読み問題は音訓を正しく見るので、音読み系の熟語は漢字1文字の音読を確認してから解答用紙に書きましょう。

 

また、知識不足はもう仕方ありませんが、問題読み間違いでのミスは絶対に起こさないように気を付けてください。

 

2年前の入試(裁量)の1問目。

こういうこと。ここで「B」って書くなよってことです。

 

 

国語と数学の50分は、時間がとても短く感じると思います。

最初の5分はくれてやるつもりで、「新しい入試」の問題を一通り眺めるとか、作戦を考えるとか、落ち着いて取り組んでほしいと思います。

 

 

今回は以上です。

持ち物の確認をしましょう。

あたたかくなってきましたね。