恒例のスペコン大会が始まりました。冬休みは中1中2のみです。
スペコンは「努力すれば結果に出やすい」というのが良い練習だと思います。学習習慣をつける絶好の機会です。
そしてトップ高校志望者にとっては、「完璧を意識できる機会」でもあります。短時間で、満点合格のレベルを目指す。この積み重ねが、合格につながります。
今年は12月中に「合格認定」というのを設定したところ、クリアした生徒が予想よりも多かったです。当塾の恒例行事、今年こそ道コン前に全員クリアしたいナァ…
不合格の皆さんは、明日から追試ラッシュを行います。道コンよりもスペコンや学校課題が最優先です。毎日練習しに来ること。
中3受験生はそろそろ入試問題に取り組む季節です。受験勉強で身についたことが多くても、同じくらいの量を忘れてしまっては残念です。
水道管のイメージをしてみてください。数学の給水排水問題です。
給水を広げること…思考力、判断力、体力、集中力など
排水を狭めること…復習力、体力、精神力など
がんばりましょう。
今回は以上です。
去年書いた記事をリンクします。