明日14(水)に折込チラシが入るので、ホームページやブログの受付状況を更新しました。
「小6英語講座」は第2期受付を始めます。
小学6年生=新中1については、この時期から中学校の先取り先取り~までする必要がないと正直思っています。
でも新学習指導要領で「学校でやること」がメチャメチャ増えたことで、部活もやります忙しいですだと定期テストや入試のペーパーテストが全く取れない未来になるんじゃないかと少し心配だったりもします。
英語だけでも先に学校の様子を触れることは大事なのかと。
数学はそれ以前に小学校の基礎計算、特にかけ算割り算関連をバッツリできるようにすることが優先なので先取りは急ぎません。
「0.3時間は何分?」「5cmは何m?」「30度は円全体のどれだけ?」中学入学前に感覚的につかんでほしい算数です。
本校では今日から平常授業が再開します。今日明日で冬期スケジュールの直しを配布する予定です。若干変更になりましたのですみませんご注意ください。ホームページには3学期の時間割予定を載せました。年末年始の準備が始まります。
今回は以上です。
折込チラシですが、どうしんデリバリーは行いません。代わりに26(月)にも同じ折込チラシを入れることにしました。