🍉チラシ折込とホームページ更新
本日、エリア限定で道新折込チラシをさせていただきました。
チラシを見て当ブログに来ていただいたみなさん、ありがとうございます🤗
ホームページも夏向けに更新しました🍉アイコンが🍉だらけですみません。
🍔定期テスト前日です~パニックにならぬよう。
(3年前の記事です)
中1生は初めての定期テスト…どうですかと問いかけたところで「?」が正しい反応なのかと🤣
気を付けてほしいのは時間配分です。小学校時代の単元テストをイメージすると確実に詰みます。特に国語、数学、理科は毎年時間が足りなったと試験後に反省する生徒が続出します。
はじめにテスト全体の構成を眺めてみましょう。問題前半が難しく、後半が易しい…という構成はよくあります。
考えるのに時間がかかりそうな問題は、サックリ後回しにしてみましょう。読み書きの速度を意識的に上げてみましょう。解き始める順番を変えるなど、ちょっとした工夫で大きく変わります。
またテスト本番でパニックになりやすい生徒の皆さんは、試験中でも深呼吸をしましょう(手や腕は上げないように✋)自分が書いた部分、自分が出した答えがきちんと正しいかどうかは確認しましょう。
もし全部解けずに空白があっても仕方ありません、気にしないでください。しっかり考えて出した答えが合っていることを優先しましょう。それが今の実力なのですから。
中2中3生はもう何度も定期テストを受けていますから作戦は大丈夫だと思います。ヘンテコなミス、以前の定期テストで失敗したことを再発しないように気を付ければ、それで良いと思います。ただ内申点は意識しましょう。その1ミス2ミスが高校受験に大きな影響を与えるかもしれません。考えて出した答えはミスらないように、じゅうぶん確認しましょう。
今日の本校は15:00~20:00開放です。学校終わったら真っ直ぐ来て良いと話しています。中1は最終確認のプリントを用意しています。中2は18:10~20:00で対策授業です。
中3は本日17:30~22:30で西野第二を利用可能にしています。こちらも是非使ってください。
今回は以上です。
今日のポチ夫です🐕