🦒定期的に確認します
新年度が始まって2週間が経ちました。生徒の皆さん、調子はいかがでしょうか😄
高1、中1、新入生の皆さんは、新しい学校で頑張ろう!という気持ちを続けられているでしょうか。公立高校入試の合格発表から1ヶ月が経ちました。残念ながら希望の学校に届かず、「高校で逆転するぞ!」と誓った高1の皆さん、あれからどうですか。
高2、中2の皆さんは、新学年で頑張ろう!と気合を入れ直したかと思います。また2月3月の学年末を結果から、勉強方法を見直そうとか、毎日コツコツ勉強しようちか、自習室をたくさん使おうとか、実際にアクションを起こした生徒も多いと思います。あれから1ヶ月2ヶ月、行動は継続できていますか。
高3、中3の皆さんは「受験生」の動き出しができているでしょうか。勉強だけでなく、行きたい高校や大学の情報収集、今後のスケジュール把握など、自分から積極的に動かなければいけません。入試は1月2月(大学入試なら秋から始まるところもあります…)、「まだ1年」ではありません。動き出しは出来ていますか。
一時の気持ちの変化から習慣を変えようとしても、2週3週経つと元に戻ってしまうものです。こういう定期的な確認を、今年はブログでも発信していこうと思います。
今回は短いですが以上です。
大谷選手をテレビで見ています。すごいホームラン…あれ入るのスカッとするだろうなあ。
エンゼルス、今年は補強効果が出て期待できそうですね。
そして今日は佐々木朗希さんがハム戦に登板です。どうなることやら。