今日から西野第二は月曜日も開放します。
西野第二はこれからさらに変わっていくつもりです。
🌱若い力はすごい
佐々木朗希投手の完全試合には驚きました。子どもの頃に槙原さんの完全試合をテレビで見た記憶がありますが、それから28年も経っていたのかあ。
キャッチャーの松川選手も高卒ルーキーって…先月まで高校生でしょ。投手の最年少はひょっとしたら抜かれるかもしれないけれど、捕手の最年少はもう不滅でしょう。2人ともどえらいです。
他にも記録ずくめでしたが、個人的には全てのイニングで3アウト目を三振で終えていたのがカッコイイと思いました。こんなのパワプロでも無理。
(スポーツナビよりお借りしました。分かりにくいですが)
佐々木朗希、久保建英、藤井聡太あたりがほぼ同世代(藤井さんが1つ下)
学校の完全週休二日制、「総合」科目、絶対評価の導入が2002年から。いわゆる「ゆとり教育」が完成したときに誕生した世代。
ゆとり教育の意味をしっかり理解して「個性」をしっかり伸ばせられた人が、今活躍しているのかなあとも思いました。
🍀若き指導者2
フランス大統領選…5年前にブログに書いたのを思い出しました。もう5年も経ったのかあ。フランス大統領は5年改選のようです。アメリカは4年改選です。
5年前の記事では、
ニューヒーロー(?)が出現することで国民が騒ぐときって、社会全体の何かが動くときだと思います、「何か」が。
って書いていたら、それから5年でこんなに動くとは思いもしませんでした。
…と驚いてみたものの、5年もあれば状況は普通に変わりますよね。変わらないことが珍しいか。
まあ予想とは大きく異なる未来でしたが、次の5年後もこうやってブログを発信できるくらい僕らも進み続けないとなあって感じです。
今回は以上です。
「ささきろうき」ってパソコンで打つと「佐々木労基」って変換されるの、早くWindowsアップデートしてほしい。今は「佐々木希」って入力してから「朗らか」を付け足ししているので、「さ」の予測変換一番目が佐々木希になりました。