余裕を持った行動を心がけましょう | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🌸今日7(木)は札幌市中学校の入学式です

朝散ポ🐕をしていると、制服を着た新中1が公園の前で待ち合わせをしているのを見かけました。

ダボダボの制服が初々しいですね。

 

 

30分後ひと回りして公園に戻ってきたのですが、まだそこで待っている🤔

え、これは…と少し心配になりましたが、そこから数分後に友だち2名がやってきました。

勝手にホッとしてしまいました。

中々気合が入っていますね🍔良いことです。でも風邪ひかないようにね。

 

⌚新中1は余裕を持った行動を心がけましょう

 

中学校では提出物の評価がとても重要です。特に提出期限は内容よりも大事です。これからたくさん課題が出されると思いますが、期日は優先的に守りましょう。

どんなに勉強して定期テストの得点が高くても、宿題やレポート課題をたった一回忘れただけで努力が打ち消されることは少なくありません。

 

勉強や部活は想像以上に忙しいです。4月からギリギリの動きやスケジュールをパンパンにしてしまうと、学校生活が本格的に動き出した時に対応しきれなくなるかもしれません。

入学したてでアレもコレもたくさんやりたい気持ちが強いと思いますが、今はゆとりの時間を少し持っておくことをおススメします。そして中学では行動力を上げて、空き時間を増やすことを心がけてみてください。これは新高1も同様です。スピードアップはレベルアップの基本です。

 

今回は以上です。

 

さらにお友だちを待っている男子生徒3名。

そして最後に走ってきた男の子…小学校時代も毎日8時27分くらいに自宅飛び出して学校に行ってたキミですね(笑)もう中学生なんですね。

というか中学校は小学校の倍以上の距離なんだから、もっと余裕を持って行動しましょう。朝練がある部活に入ることをおすすめしますよ。もちろん言いませんが。