2022公立入試カウントダウン4 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🌱2/27(日)、入試まであと日…

【今日の一言】

残り4日でも、まだまだ伸びます。

 

今日はプレ入試の最終回です。中3受験生は公立入試前最後の授業になりました🎈

ここまで本当によく頑張りました!

 

新年度向けの資料を作りながら、この中3生の3年間の「推移」を改めて見直していたのですが、

中1の道コンは平均SS48.6…最新はSS62.1。

正直、ここまで伸びるとは思っていなかったです。

 

入会時(中1夏)でSS50.9→最新SS65.9までグイグイ上がった生徒もいれば、

ずっとSS60台後半をキープし続ける生徒もいます。

 

失礼ながらも中1時は反応も薄く自主的に動けない生徒たち…という印象でしたが(懐)、

今は昨年、一昨年の受験生よりも自習室利用の頻度が高く、過去問もグイグイやる姿に変身しました。「継続は力なり」を一番実感した学年かもしれません。

 

…とか書きましたが、実は中1の終わりころにはSS57まで達成できていました。ただそこから中2、中3の1学期までジリジリな感じで進んでいました。

変化を感じ始めたのは中3の夏以降だと思います。夏道コンが終わりABCが始まる頃から自習利用がボチボチ増えはじめ、冬休みからは西野第二で自習張り付きの生徒も出てきました。

定期テストや道コンSSもそれに応じてファサっと上がり、気がつけばSS60を超え、SS62を超えという感じで伸びました。

 

特に急激な伸びの実感は冬休み以降です。高校受験が「自分のこと」になることで、バシバシ頭を使うようになってきたのかもしれませんね。

 

私立高校の合格発表が少しずつ判明してきています。今年も日大PS合格が出ました。

そして私立入試を実際に経験して、さらに力をつけてきている生徒…たくさんいます🪴

公立高入試まで残り4日ですが、まだまだグングン伸びそうです。

このままゴールまで突っ走ってほしいですね🤗

 

今回は以上です。

 

 

ここで2年前の🐕