マンガブログ更新しました
目標は日が経つにつれて忘れるかもしれませんが、目標を立てることで気持ちを新たにする効果があります(節目の理論)。
新年は気合の入れ直し、頑張りましょう
近所のつららが育ってきました
年賀状ありがとうございます
塾の年賀状を昨日受け取りました。ありがとうございます
(元日が猛吹雪で取りに行けなかった)
実は今年、生徒の皆さんや企業の方に年賀状を出すのをやめました。
「年賀状離れ」はかなり進んでいて、日本郵政のホームページによると、元旦の郵便物数(要するに年賀状)は、
・2018年…15.4億枚
・2019年…14.3億枚
・2020年…12.9億枚
・2021年…11.6億枚
・2022年(今年)…10.3億枚
と、毎年1億枚ずつ減少しているそうです。このままいけば10年後ゼロになる…ことは無いと思いますが、友人間もほとんどLINEでの挨拶だったし、保険屋さんからはLINEの年賀状が届くし、環境問題とかもあるし、年賀状文化はもう無くなるかもしれませんね。
もちろん、出してくれた生徒の皆さんにはお礼の年賀状を書きます。
今年は楽しみにしてください出してくれてありがとうございます
今回は以上です。
あっという間の正月休みでした。明日から冬期授業再開です!
明日は中1、明後日は中2の恒例スペコン大会があります。がんばりましょう