表情の変化 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

先日、生徒の表情について少し書きました。

 

表情の変化は子どもに限ったことではありません。

 

 

 

2人とも、総理大臣をやっていた時の表情と全く別で驚きました。何より血色が良い笑

 

岸田さんは総裁選前に「ひるおび」に出ていた時の顔と、最近の囲み取材のときの表情が全く別…

立場が変わり、プレッシャーもあるでしょう。最近、偉い人はみんな顔が厳しいですね。

 

 

僕も塾の仕事では、テスト前や入試前の生徒の表情をかなり気にします。

顔を見ればだいたいの出来や自信度が分かったりするのは、塾講師あるあるだと思います。

 

猿成績は顔に出る

「成績は顔に出る」のは本当です。塾に来た当初から成績が上がるにつれて、子どもたちの表情はみるみる変化していきます。目に光がでてくるというか、そんな感じ。出来る生徒はギラギラしています。

もちろん生徒には直接言わないですけどね…

 

最近はみんなマスクをしているので、表情が分かりにくくなると心配していたのですが、

「目は口程に物を言う」…授業中の理解度も目で分かります。

 

 

そして僕自身も顔に出るタイプ牛あたま

定期テストや入試が近づいてくると怖くなるそうです(白目)

別に激しくなったり怒ったりすることは無いのですが…まだまだ修行がたりません。

いや逆に星野監督みたいな激情型の塾でも面白そうですが。

 

今回は以上です。

 

 

ポチ夫の表情はいまだに読めませぬ🐕🐕