今日の本校は13:00~16:00、西野第二は13:00~18:00です。
13(金)~16(月)までお盆休み。17(火)から平常授業が再開します。
(1年前のポチ夫だよ🐕)
札幌の塾も大半がお盆休みに入ると思います。
中学生の皆さんはこの1週間でせっかく夏に勉強したことが「リセット」されないように気を付けましょう…せっかく夏期講習で勉強したことが「無」になることも考えられます
見直し解き直しをきちんと行ってくださいね
特に道コンを受験した生徒の皆さんは、結果が返ってきた人もまだの人も、解答を見て解き直しを行いましょう
「受け身の学習」から「攻めの学習」へシフトしてほしいです。
中1生(中2生も)は勝負の2学期、耐える2学期に入ります。
今年からは特に英語がヤバイです💦中1以下は2学期までに何とかしなければ、公立トップ高校は早くも脱落…と言っても過言ではないかもしれません。
学校授業が量もスピードも質も一気に跳ね上がりますから、とにかく先を見た学習が必要です。
…って、毎年毎年言っているのですが、生徒の皆さんはなかなか実行できないものです。
当塾でも全体の3割くらいかなあ。
特に中1生は「これから何が起きるのか分からない」のは仕方ありません。でも「情弱」は損です。これは学校や塾の先生だけではダメ、保護者の皆さんの協力が必要です。
大人たちがサポートをしながら、自分で目標を定めてがんばる中学生になってほしいと思います。
今回は以上です。
副反応らしきものが出始めていますので、別記事で書いています。