今年もサバを食べました…今年も暑さを乗り切ろう! | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

今年も送っていただきました魚あたま

 

 

妻の実家の福井県大野市では、夏至から11日後にサバ魚しっぽ魚あたまを食べる習慣があります。

半夏生さば(大野市観光ガイドHPにリンクします)

お義父さんお義母さん、ありがとうございます爆  笑

 

>江戸時代、大野藩主が田植えで疲れた農民を思いやり、

>飛び地のあった越前海岸で捕れたサバを丸焼きにして食べさせたのが始まりとされる。

とのことです。

 

 

 

これは去年の記事(サバ)

 

札幌も年々暑くなってきているような気がしています(今年はそうでもないかな…)

暑いと食欲が落ち、仕事や勉強の調子も鈍りがち💦

これから夏期講習などでモリモリ勉強する受験生の皆さん、

よく食べよく飲み適度に運動し、よく寝ましょう!

 

今回は以上です。

あとこの記事を書くとき、去年も一昨年も3年前も雨⛆の話題がセットに。

去年は熊本豪雨、今年は熱海市。

 

昨日Twitterで、土石流で人が流されるところがアップされていて😥怖かったです。

災害から身を守る、ハザードマップをもう一度見直しました。

先日のプライムデーでは、非常用電源も買いました。

 

3年前のブラックアウトのあと、防災グッズをいくつか用意したのですが、

そろそろ記憶が薄れてくる頃ですので、再度確認をし始めています。