合格実績について/中1の新規受付について | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

昨日道新折込をさせていただきましたが、チラシに入れ忘れていた内容をここに書きます。

学校合格実績について

過去2年の公立高校進学先は、

 

札幌南、札幌北、札幌西、札幌東、札幌旭丘、

札幌国際情報(普通・国文・GB・理工)、札幌手稲、札幌新川、札幌平岸

札幌稲雲、札幌琴似工業(電気)

 

です。西陵は2年連続で受験者がいません。

当塾は個人塾の一斉指導ですので、在籍する生徒のレベルに応じて指導方針を変えています。

開講初年度、2年目は西陵高校など旧標準高校を志望する生徒が多かったのですが、

だんだんと上位高校を目指す生徒が増えてきています。

 

そのため現在の中学生コースは、

・応用クラス~東西南北、旭丘、情報(普・国文)など旧裁量上位高校を目指す生徒

・標準クラス~手稲新川、平岸稲雲、情報(GB、理工)など旧裁量高校を目指す生徒

・西野第二個別~西陵、琴似工業、札幌工業などを旧標準校を目指す生徒

のように自然と分かれている感じです。

 

ちなみに当塾の応用クラスに成績基準はありません。

公立トップ高校を本気で志望する生徒は、全員応用クラスで勉強してもらいます。

成績が悪いから標準に落ちるとか、そういうのもありません。

だって合格したいんですよね

もし今の成績が悪かったら、追いつくように人よりたくさん頑張るしかないのです。

楽して公立トップ高校に合格できるとは思わないでください。

 

応用クラスで勉強したほうが成績が上がりやすいとか、そういうことも全くありません。応用にいても復習とか家庭学習をおろそかにしたら学力は余裕で下がります(どこの塾でも当たり前)。

標準クラスでも、応用クラスより成績の高い生徒はいます。

あくまでも志望校別のクラス編成です。

 

あと、中学1年生は応用、標準のクラス編成を行いません。

もし入塾希望者が多くなった場合は2クラス体制にする可能性もありますが、その場合も中1は成績や志望校別ではなく、曜日や時間帯で2つに分けるイメージです。

これは私の考えです。

 

そもそも中1の志望校なんて、「情報がほとんど無い状態での志望校」ではないでしょうか。というかほとんど親の希望じゃないかな(苦笑)。あと近所だとか…。

親の希望で無理してレベル高いクラスに入れて、子どもがパンクしたという話はよく聞きます(特に中学受験とか…)。

それに公立中対象の塾で中1早期にレベル別のクラスを作ってしまうと、子どもも大人も「学力」ではなく「点数」にこだわってしまいがちになるのです。

だからあまり中1の初期でクラス分けはしたくないと思っています。

そもそも中1の初期段階で東西南北に合格できるかどうかの判断なんかつきません。そこまでの体力や集中力がついている生徒は少ないからです。出来る出来ないは小学生レベルの話でしょう🙁

 

中1は毎日勉強する、読み書きのスピードを上げる、良く考えて解く、長時間机に向かう…などの基礎力強化に力を入れています。

また「勉強>>部活や遊び」などといった意識改革を行っています。入試情報や近隣高校の情報などもたくさん話し、生徒自身が「ここに行きたい」と考えることを目標にしています。

中1で土台を固め、中2中3で志望校に向けて頑張ってもらおうと考えています。

 

ヒヨコ中1の新規受付について

その中1ですが、ありがたいことに最近お問い合わせが続いておりまして、

もし現在体験授業の予約をされている方が全員ご入会された場合、予定していた座席を超えてしまう状況になっています🤗ありがたい!

昨日、夏休み明けから「成績基準」の話を書きましたが、

この基準、中1のみ早めに設定させてくださいコアラ

まだ体験予約の方がご入会いただけるかどうかも分からない状況なのですがハムスター

本日からの中1新規受付(体験希望)につきましては、一時的に「入会基準」を設けさせてください。

西野中1は定期テストで5科目合計340点以上でお願いします。

ただし福井野中は要相談(定期が無いので)

 

その代わり座席を4席ほど増やします。

当塾は一斉指導を行っています。生徒数が多くなり小回りの利く対応が出来なくなるのを避けたいのです。

また当塾は「現在通っている生徒を優先」で指導しています。新入生をお客様としてあまり扱わないので、入会ご希望の方は、ある程度の学力とやる気が必要になること、ご理解ください。

「現在通っている生徒がみんな超頭イイ」かどうかは分かりませんが、定期テストの平均点は今のところ425点くらいです。

よろしくお願いいたします。

 

今回は以上です。

今日から1学期末懇談が始まります。メール懇談の方は明日明後日までには全員送りたいと思っています🤤

また明日からの1週間、授業予定が大幅に変わりますのでご注意ください。今度の金曜日は漢字検定ですよ!