日本ダービー | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

今日も中学生は試験対策、西野第二も開放します!

 

今日は日本ダービーです馬馬

この仕事を始めてからすっかり見られなくなりました。鷹取先生のGI予想を毎週見る程度です。

僕が最初に見たダービーは中学生のときのサニーブライアンの逃げ切りです。

(画像はJRAレーシングビーアーよりお借りしました)

サニーブライアンのダービーは今でも一番です。

フジの実況もまだ覚えています。大西騎手の乗り方もかっこいいです。

全てがカッコイイ。

 

ちなみに最近流行りのウマ娘で中心的な存在のサイレンススズカも、このレースに出ています(9着)

サニーブライアンに大外からハナ取られたんですよね。

 

そう、ウマ娘ね…

 

僕はちょっと世界観の理解に苦しむのですが(そもそもなぜ牡馬なのに「娘」なのか🤔)、ちょうど見ていた頃の馬の名前が出てくるので、気にはなっているんですよ。

林くんもナリタタイシン引いて喜んでたし。

 

サニーブライアン以外にもこの頃好きだった馬は結構います。

グラスワンダーとクロフネが超好きでした。2頭ともダービー勝ってないけど。

グラスワンダーはサニーブライアンがダービー勝った年の秋デビューで、京成杯3歳ステークスと朝日杯3歳ステークスが衝撃でした。

この世代のダービー馬はスペシャルウィークでしたが(グラスワンダーは外国産馬でこの時代出られなかったし、骨折休養だった)、僕はグラスワンダーのほうが強い派です。

エルコンドルパサーを含めた3頭の中でどの馬が一番強いか論争は長年ネットで盛り上がっていますが、僕は断然グラス派です。

 

以前も書きましたが、中学高校時代は海外の競馬ニュースをネットで英文のまま読んでいたので、センターの英語も割と良かったです。

マークシートの「ボックス」や「流し」とかは、思いっきり数学の場合の数だし。今でも中高生がPとかCとかで悩んでいるのをみると、競馬やったらって思っちゃう(白目)

大学に入れたのは競馬のおかげだと本気で思っています。

 

ところが最近…ウマ娘さんのせいで、

グラスワンダー

スペシャルウィーク

 

どうしてこうなった状態に…

 

 

どういうことなの…😇

 

当塾で競馬やっていたり、それこそウマ娘やっている生徒はいないのかなあ。

ウマ娘は知らないけど、競馬好きなら先生に声かけてほしいなあと。

 

今回は以上です。

 

 

うちのポチ夫は育成中です。